logo

8000系(8000・8500・800・850型)

img
7800系の後継車として1963年に登場したのが8000系です。4・6・8両編成が8000型、2両編成が8500型となっています。以後20年にわたり計712両が製造されました。最終グループは7300系の代替として作られました。今でも東武の顔として走っています。20年にもわたり作られたため同じ形式でも違う点があったりします。
・1次車(8101F~8127F・8501F~8527F)
側窓の隅にRが存在する。
・2次車(8128F~8151F・8528F~8558F)
台枠構造と外板部がユニット構造に変更され、車体の裾部に丸みが付いている。また側窓のRが廃止された。
・3次車(8152F~8155F・8559F~8562F)
不燃化構造が採用された。また乗務員室が後方へ400mm下げられ、前方からの寸法が1513mmとなった。
・4次車(8701~8714+8801~8814)
4両で製造された1次車の6両化で製造されたグループ。基本的に3次車と同じ。
・5次車(8156F~8158F・8563F)
冷房を搭載。パンタグラフが下交差型となりMGが大容量のものとなった。また乗務員室が前方からの寸法が1333mmとなった。
・6次車(8159F~8163F)
サハ8700のCPがHB-2000CAになった。
・7次車(8164F~8166F・8564F~8568F)
セイジクリームで登場。8300のCPもHB-2000CAになった。
・8次車(8167F~8172F・8569F・8570F)
台車がSミンデンとなり、扉がセミステンレス化され内側の塗装が省かれている。
・9次車(8173F~8181F)
東上線用の8両固定編成。サハ8900が登場。
・10次車(8183F~8189F・8191F・8193F~81101F)
荷棚の下に握り棒が取り付けられる。
・11次車(81103F~81105F・8192F)
側扉の窓ガラス押さえがHゴムからアルミ枠変更された。
・12次車(81107F~81110F・8571F~8573F)
MGがBLMGに変更された。
・13次車(81111F~81114F・81115F・81117F~81120F・8574F~8580F)
側扉レールの脱線止めが、2個から1個になる。
1986年からは修繕工事が始まり1987年からは前面の変更、1997年からは表示機のLED化、2003年からは車内表示機の新設や自動放送の設置が行われています。2005年には8両固定を3+3にした800・850型も登場。この際に中間サハが廃車。8000系初の廃車が出ました。2006年からは8両固定を4+4にした編成も登場しています。しています。
また修繕以外にも下段窓のつまみの撤去やデッドマン・運転状況記録装置の設置など細かな改造が行われています。
2008年より編成単位での廃車が始まりました。


img
製造初年 1963年10月
定員(名) 8100・8400・8500・8600=150、他=170
自重(t) 8100・8400=26、8200・8800=38、8300=39、8500=38.5、8600=31.5、8700=32、8900=28.0
最大寸法(mm) 長:20000 巾:2850 高:4200
主電動機 直流直巻補極補償巻線付電動機130kW(8200、8300=TM-63、8500、8800=TM64)
主制御装置 総括制御自動加減速バーニア式カム軸式(8200=VMC-HT-20A、8500、8800=VMC-HT-10A)
ブレーキ装置 電磁直通空気ブレーキ
台車 M=FS356、T=FS056(~8166F、~8568F) M=FS396、T=FS096(8167F~、8569F~)
補助電源装置 電動発電機 CLG-350D(~81106F)、CLG-355(~8570F)、CLG-704(81107F~)、CLG-703(8571F~)
空気圧縮機 C-2000N(初期、中期)、HB-2000CA(後期)、D-3-FR(8500系)、HS-20C(8500系の一部)
集電装置 下枠交差型(PT4801)
冷房装置 RPU-3002(42000kcal/h/車)
性能 最高速度:110km/h 加速度:2.23km/h/s 減速度:3.7km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常)
←浅草・池袋
Tc1
8100
M1
8200
M2
8300
Tc2
8400
R M・P
Tc1
8100
M1
8200
M2
8300
T1
8700
M3
8800
Tc2
8400
R M・P M・P R
Tc1
8100
M1
8200
M2
8300
T2
8900
T2
8900
M1
8200
M2
8300
Tc2
8400
R M・P R M・P
Mc
8500
Tc3
8600
R M・P
編成 所属 修繕年度(分類) 両数 全検 重検 製造メーカー 製造年
備考
8101F (七) 1988(中) 6 21-9栗 21-9栗 ナニワ工機 1963
8701+8801は1971年アルナ工機製造 2013年9月廃車
8102F (七) 1987(中) 6 15-5西 19-4栗 ナニワ工機 1963
8702+8802は1971年アルナ工機製造 2010年12月廃車
8103F (七) 1987(中) 6 18-9栗 18-9栗 ナニワ工機 1963
8703+8803は1972年アルナ工機製造 2009年12月廃車
8104F (七) 1986(初) 6 15-6西 19-5栗 汽車会社 1963
8704+8804は1972年アルナ工機製造 2009年3月廃車
8105F (七) 1987(中) 6 20-4栗 20-4栗 汽車会社 1963
8705+8805は1972年アルナ工機製造 2010年11月廃車
8106F (七) 1987(中) 6 19-10栗 23-4栗 日本車輌 1963
8706+8806は1972年アルナ工機製造 2014年3月廃車
8107F (七) 1987(中) 6 18-11栗 18-11栗 日本車輌 1963
8707+8807は1972年アルナ工機製造 2010年7月廃車
8108F (森) 1986(初) 6 14-1西 17-7栗 日本車輌 1963
8708+8808は1972年富士重工製造 2008年3月廃車
8109F (七) 1988(中) 6 18-6栗 21-10栗 日本車輌 1963
8709+8809は1972年富士重工製造 2013年10月廃車
8110F (七) 1987(中) 6 20-11栗 24-10栗 日本車輌 1963
8710+8810は1972年富士重工製造 2015年2月廃車
8111F 1986(初) 6 23-9栗 23-9栗 日本車輌 1963
8711+8811は1972年富士重工製造 東武博物館所有
8112F (森) 1986(初) 6 16-2西 19-7栗 ナニワ工機 1963
8712+8812は1972年富士重工製造 2010年5月廃車
8113F (七) 1988(中) 6 19-3栗 19-3栗 日本車輌 1964
8713+8813は1972年富士重工製造 2011年2月廃車
8114F (森) 1988(中) 6 17-5栗 17-5栗 日本車輌 1964
8714+8814は1972年富士重工製造 2008年9月廃車
8115F (七) 1991(中) 6 19-1栗 19-1栗 ナニワ工機 1964
サハ8715・モハ8815は元モハ8515・クハ8615 2008年3月廃車
8116F (森) 1989(中) 4 20-8川 20-8川 ナニワ工機 1965
2011年5月廃車
8117F (春) 1989(中) 4 19-11栗 19-11栗 ナニワ工機 1965
2009年12月廃車
8118F (七) 1990(中) 6 21-4栗 21-4栗 ナニワ工機 1965
サハ8718・モハ8818は元モハ8515・クハ8618 2013年4月廃車
8119F (七) 1992(中) 4 20-9栗 20-9栗 ナニワ工機 1965
2011年8月廃車
8120F (春) 1990(中) 4 15-11西 19-4栗 ナニワ工機 1965
2009年6月廃車
8121F (七) 1989(中) 4 25-3栗 25-3栗 ナニワ工機 1965
2015年4月廃車
8122F (森) 1989(中) 4 20-4栗 20-4栗 日本車輌 1966
2011年6月廃車
8123F (春) 1992(中) 4 18-9栗 18-9栗 日本車輌 1966
2010年2月廃車
8124F (春) 1992(中) 4 18-8栗 18-8栗 日本車輌 1966
2009年8月廃車
8125F (森) 1991(中) 4 16-11栗 19-12川 ナニワ工機 1966
2010年10月廃車
8126F (七) 1993(中) 4 17-9栗 21-9栗 ナニワ工機 1966
2013年8月廃車
8127F (春) 1986(初) 4 16-8栗 16-8栗 ナニワ工機 1966
2008年8月廃車
8128F (春) 1993(中) 4 15-9西 19-7栗 ナニワ工機 1967
2010年3月廃車
8129F (七) 1992(中) 6 24-7栗 24-7栗 ナニワ工機 1967
サハ8729・モハ8829は元モハ8529・クハ8629 2015年3月廃車
8130F (春) 1986(初) 4 17-1栗 17-1栗 ナニワ工機 1967
2009年1月廃車
8131F (七) 1988(中) 4 24-3栗 24-3栗 ナニワ工機 1967
8431は運転台撤去し8501Fと組んでいました 2014年12月廃車
8132F (七) 1988(中) 4 24-6栗 24-6栗 ナニワ工機 1967
8432は運転台撤去し8533Fと組んでました 2015年2月廃車
8133F (七) 1989(中) 4 17-11栗 21-7栗 日本車輌 1967
8433は運転台撤去し8532Fと組んでいました 2013年7月廃車
8134F (七) 1993(中) 4 16-12栗 16-12栗 日本車輌 1967
8434は運転台撤去し8523Fと組んでいました 2008年1月廃車
8135F (森) 1990(中) 4 19-9川 19-9川 日本車輌 1967
2010年10月廃車
8136F (森) 1989(中) 4 18-6川 21-11川 日本車輌 1968
2011年5月廃車
8137F (七) 1990(中) 4 19-2栗 19-2栗 ナニワ工機 1968
2009年4月廃車
8138F (森) 1992(中) 4 17-9川 20-9川 ナニワ工機 1968
2011年11月廃車
8139F (春) 1991(中) 4 17-5栗 17-5栗 ナニワ工機 1968
8139は1969年の踏切事故で翌年に車体新造 2009年1月廃車
8140F (七) 1992(中) 6 21-6栗 21-6栗 日本車輌 1968
サハ8740・モハ8840は元モハ8540・クハ8640 2013年5月廃車
8141F (森) 1993(中) 4 21-6川 21-6川 ナニワ工機 1968
2011年6月廃車
8142F (森) 1994(中) 4 18-1川 21-3川 ナニワ工機 1968
2012年10月廃車
8143F (七) 1994(中) 4 17-8栗 17-8栗 日本車輌 1968
2009年2月廃車
8144F (春) 1995(中) 4 16-6栗 19-12栗 日本車輌 1969
2010年3月廃車
8145F (七) 1994(中) 6 19-8栗 23-1栗 日本車輌 1969
サハ8745・モハ8845は元モハ8545・クハ8645 2014年3月廃車
8146F (七) 1995(中) 6 21-8栗 21-8栗 日本車輌 1969
サハ8746・モハ8846は元モハ8546・クハ8646 2013年7月廃車
8147F (春) 1994(中) 4 20-10栗 20-10栗 ナニワ工機 1969
2010年3月廃車
8148F (七) 1994(中) 6 23-9栗 23-9栗 ナニワ工機 1969
サハ8748・モハ8848は元モハ8548・クハ8648 2014年4月廃車
8149F (春) 1996(中) 4 20-11栗 20-11栗 ナニワ工機 1969
2010年3月廃車
8150F (七) 1995(中) 6 28-6栗 20-3栗 ナニワ工機 1969
サハ8750・モハ8850は元モハ8550・クハ8650
8151F (七) 1994(中) 6 20-3栗 23-11栗 ナニワ工機 1969
サハ8751・モハ8851は元モハ8551・クハ8651 2015年11月廃車
8152F (七) 1995(中) 4 17-8栗 21-5栗 ナニワ工機 1970
2013年5月廃車
8153F (七) 1996(中) 4 18-7栗 22-1栗 ナニワ工機 1970
8453は運転台撤去し8542Fと組んでいます 2014年2月廃車
8154F (七) 1995(中) 6 20-9栗 24-9栗 ナニワ工機 1970
サハ8754・モハ8854は元モハ8554・クハ8654 2015年11月廃車
8155F (七) 1995(中) 4 24-4栗 24-4栗 ナニワ工機 1970
8455は運転台撤去し8521Fと組んでいます 2015年1月廃車
8156F (森) 1999(後) 6 18-5栗 21-1栗 富士重工 1972
2010年5月廃車
8157F (七) 1998(後) 6 25-1栗 25-1栗 アルナ工機 1972
2016年10月廃車
8158F 1997(後) 6 31-1栗 23-1栗 アルナ工機 1972
 
8159F 1996(中) 6 21-9栗 21-9栗 アルナ工機 1973
 
8160F (七) 2000(後) 6 22-10栗 26-9栗 アルナ工機 1973
2018年4月廃車
8161F (森) 1997(後) 6 18-12栗 21-12栗 富士重工 1973
2011年6月廃車
8162F 1997(後) 6 29-9栗 21-9栗 富士重工 1973
 
8163F 1996(中) 6 23-4栗 23-4栗 東急車輛 1973
 
8164F 1997(後) 6 30-6栗 22-6栗 富士重工 1974
 
8165F 1998(後) 6 22-8栗 22-8栗 アルナ工機 1974
 
8166F 1998(後) 6 23-5栗 23-5栗 アルナ工機 1974
 
8167F (七) 1996(中) 6 18-8栗 22-2栗 アルナ工機 1976
2014年2月廃車
8168F (七) 1996(中) 6 18-5栗 21-12栗 富士重工 1976
2014年1月廃車
8169F (七) 1997(後) 6 19-11栗 23-5栗 東急車輛 1976
2015年1月廃車
8170F 1998(後) 6 19-9栗 23-8栗 アルナ工機 1976
 
8171F 2000(後) 6 22-7栗 22-7栗 アルナ工機 1976
 
8172F 1999(後) 6 29-11栗 21-10栗 富士重工 1976
 
8173F (森) 1998(後) 8 20-7栗 20-7栗 アルナ工機 1977
2010年1月廃車
8175F (森) 1999(後) 8 24-12栗 24-12栗 富士重工 1977
2015年1月廃車
8177F (森) 2001(後) 8 16-9栗 20-1栗 東急車輛 1977
2012年1月廃車
8179F (森) 1999(後) 8 15-7西 19-3栗 アルナ工機 1977
2010年9月廃車
8181F (森) 2000(後) 8 23-6栗 23-6栗 アルナ工機 1977
2014年10月廃車
8183F (森) 2001(後) 8 - - アルナ工機 1978
分割工事により↓
8183F 4 30-8栗 22-8栗
クハ8483は元サハ8983
8184F 4 30-9栗 22-9栗
クハ8184は元サハ8984
8185F (森) 2000(後) 8 15-10西 19-4栗 富士重工 1978
2014年6月廃車
8187F (森) - 8 - - 富士重工 1978
803F・853Fに改造(8987・8988は廃車)
8189F (森) - 8 - - 東急車輛 1978
2007年度修繕工事により↓
8189F (栃) 2007(ワ) 4 26-12栗 26-12栗
クハ8489は元サハ8989 2018年9月廃車
8190F (栃) 2007(ワ) 4 26-7栗 26-7栗
クハ8190は元サハ8990 2018年8月廃車
8191F (七) 1999(後) 4 24-11栗 24-11栗 東急車輛 1978
2015年3月廃車
8192F 2001(後) 6 23-2栗 23-2栗 東急車輛 1980
 
8193F (森) - 8 - - アルナ工機 1979
804F・854Fに改造(8993・8994は廃車)
8195F (森) - 8 - - アルナ工機 1979
801F・851Fに改造(8995・8996は廃車)
8197F (森) 2002(後) 8 - - アルナ工機 1979
分割工事により↓
8197F 4 19-5栗 23-5栗
クハ8497は元サハ8997
8198F 4 19-7栗 23-7栗
クハ8198は元サハ8998
8199F (森) 2002(後) 8 - - 東急車輛 1979
分割工事により↓
8199F 4 24-2栗 24-2栗
クハ8499は元サハ8999
81100F 4 24-1栗 24-1栗
クハ81100は元サハ89100
81101F (森) - 8 - - 富士重工 1979
802F・852Fに改造(89101・89102は廃車)
81103F (森) - 8 - - アルナ工機 1980
805F・855Fに改造(89103・89104は廃車)
81105F (森) - 8 - - 富士重工 1980
2006年度修繕工事により↓
81105F (栃) 2006(ワ) 4 30-4栗 30-4栗
クハ84105は元サハ89105 2019年5月廃車
81106F (栃) 2006(ワ) 4 30-1栗 30-1栗
クハ81106は元サハ89106 2019年1月廃車
81107F 2003(ワ) 4 22-8栗 22-8栗 富士重工 1981
 
81108F (栃) 2001(ワ) 4 27-6栗 27-6栗 アルナ工機 1981
2001年修繕、2007年ワンマン化 2018年10月廃車
81109F 2002(ワ) 4 29-4栗 20-9栗 アルナ工機 1981
2002年修繕、2004年ワンマン化
81110F 2003(バ) 6 29-8栗 21-7栗 アルナ工機 1982
 
81111F 2002(ワ) 4 29-12栗 21-6栗 富士重工 1982
2002年修繕、2004年ワンマン化
81112F (森) 2002(ワ) 4 21-8栗 25-6栗 東急車輛 1982
2002年修繕 2004年ワンマン化 2016年4月廃車
81113F 2003(バ) 6 20-5栗 20-5栗 アルナ工機 1982
 
81114F 2003(バ) 6 30-3栗 22-3栗 アルナ工機 1982
 
81115F (森) - 8 - - 東急車輛 1983
2007年度修繕工事により↓
81115F (栃) 2007(ワ) 4 27-2栗 27-2栗
クハ84115は元サハ89115 2018年11月廃車
81116F (栃) 2007(ワ) 4 26-12栗 26-12栗
クハ81116は元サハ89116 2018年9月廃車
81117F 2002(後) 6 22-4栗 22-4栗 富士重工 1983
 
81118F (栃) 2006(ワ) 4 25-11栗 29-11栗 アルナ工機 1983
2018年12月廃車
81119F 2004(ワ) 4 20-4栗 24-5栗 富士重工 1983
 
81120F 2003(ワ) 4 30-2栗 21-12栗 東急車輛 1983
 
編成 所属 修繕年度(分類) 両数 全検 重検 製造メーカー 製造年
備考
8501F (七) 1991(中) 2 24-3栗 24-3栗 日本車輌 1964
8501は運転台撤去し8131Fと組んでいました 2014年12月廃車
8502F (森) 1990(中) 2 18-11川 18-11川 日本車輌 1965
2008年9月廃車
8503F (春) 1988(中) 2 19-8栗 19-8栗 日本車輌 1965
2009年6月廃車
8504F (森) 1989(中) 2 14-6川 17-11川 日本車輌 1965
2008年3月廃車
8505F (森) 1990(中) 2 24-12栗 24-12栗 日本車輌 1965
秩父ATS搭載 2014年12月廃車
8506F (栗) 1990(中) 2 28-4栗 20-4栗 日本車輌 1965
秩父ATS搭載 2024年6月廃車
8507F (春) 1990(中) 2 14-7西 18-6栗 日本車輌 1965
2009年6月廃車
8508F (春) 1989(中) 2 20-1栗 20-1栗 日本車輌 1965
2009年5月廃車
8509F (七) 1986(初) 2 13-7西 17-2栗 日本車輌 1965
2009年2月廃車
8510F (森) 1990(中) 2 16-12川 16-12川 日本車輌 1965
秩父ATS搭載 2008年11月廃車
8511F (森) 1989(中) 2 15-6西 19-1川 日本車輌 1965
2008年12月廃車
8512F (森) 1991(中) 2 17-4川 17-4川 日本車輌 1965
2008年11月廃車
8513F (森) 1989(中) 2 19-1栗 19-1栗 日本車輌 1965
2008年11月廃車
8514F (森) 1992(中) 2 19-5栗 19-5栗 日本車輌 1965
2008年11月廃車
8515F ( ) - 2  - - 日本車輌 1965
1991年度修繕で8515→8815・8615→8715
8516F (春) 1986(初) 2 15-4西 19-2栗 日本車輌 1965
2009年1月廃車
8517F (森) 1989(中) 2 19-6川 19-6川 日本車輌 1965
2008年3月廃車
8518F ( ) - 2  - - 日本車輌 1965
1992年度修繕で8518→8818・8618→8718
8519F (春) 1988(中) 2 20-7栗 20-7栗 日本車輌 1965
2009年6月廃車
8520F (森) 1990(中) 2 15-1杉 18-10川 富士重工 1965
2009年8月廃車
8521F (七) 1991(中) 2 24-4栗 24-4栗 富士重工 1965
8521は運転台撤去し8155Fと組んでいます 2015年1月廃車
8522F (七) 1992(中) 2 15-2西 19-2栗 富士重工 1966
2009年4月廃車
8523F (七) 1989(中) 2 16-12栗 16-12栗 富士重工 1966
8523は運転台撤去し8134Fと組んでいました 2008年1月廃車
8524F (森) 1993(中) 2 20-7川 20-7川 富士重工 1966
2009年8月廃車
8525F (森) 1993(中) 2 16-3杉 19-11栗 富士重工 1966
2008年11月廃車
8526F (森) 1993(中) 2 17-2栗 20-8栗 日本車輌 1966
2010年1月廃車
8527F (春) 1990(中) 2 14-5杉 18-5栗 日本車輌 1966
2009年5月廃車
8528F (森) 1991(中) 2 19-3川 19-3川 日本車輌 1967
2010年5月廃車
8529F ( ) - 2  - - 日本車輌 1967
1992年度修繕で8529→8829・8629→8729
8530F (春) 1993(中) 2 20-8栗 20-8栗 日本車輌 1967
2009年12月廃車
8531F (森) 1992(中) 2 14-9杉 18-4川 日本車輌 1967
2008年11月廃車
8532F (七) 1993(中) 2 17-11栗 21-7栗 日本車輌 1967
8532は運転台撤去し8133Fと組んでいました 2013年7月廃車
8533F (七) 1993(中) 2 24-6栗 24-6栗 日本車輌 1967
8533は運転台撤去し8132Fと組んでました 2015年2月廃車
8534F (森) 1993(中) 2 15-8杉 19-7川 日本車輌 1967
2008年12月廃車
8535F (森) 1993(中) 2 17-10栗 20-11栗 富士重工 1967
2010年5月廃車
8536F (森) 1993(中) 2 18-8川 18-8川 富士重工 1967
2008年12月廃車
8537F (春) 1993(中) 2 18-12栗 18-12栗 富士重工 1967
2009年6月廃車
8538F (春) 1995(中) 2 17-4栗 20-5栗 富士重工 1967
2009年5月廃車
8539F (春) 1995(中) 2 14-8杉 18-8栗 日本車輌 1967
2009年8月廃車
8540F ( ) - 2  - - 日本車輌 1968
1992年度修繕で8540→8840・8640→8740
8541F (春) 1994(中) 2 15-3杉 19-2栗 日本車輌 1968
2010年2月廃車
8542F (七) 1994(中) 2 18-7栗 22-1栗 日本車輌 1968
8542は運転台撤去し8153Fと組んでいます 2014年2月廃車
8543F (森) 1991(中) 2 18-2栗 21-1川 富士重工 1968
2010年5月廃車
8544F (七) 1994(中) 2 18-11栗 21-3栗 富士重工 1968
2015年4月廃車
8545F ( ) - 2  - - 富士重工 1968
1994年度修繕で8545→8845・8645→8745
8546F ( ) - 2  - - 富士重工 1968
1995年度修繕で8546→8846・8646→8746
8547F (森) 1995(中) 2 15-10杉 19-8川 ナニワ工機 1968
2010年5月廃車
8548F ( ) - 2  - - 日本車輌 1969
1994年度修繕で8548→8848・8648→8748
8549F (七) 1996(中) 2 14-2杉 17-9栗 日本車輌 1969
2013年8月廃車
8550F ( ) - 2  - - 日本車輌 1969
1995年度修繕で8550→8850・8650→8750
8551F ( ) - 2  - - 日本車輌 1969
1994年度修繕で8551→8851・8651→8751
8552F (春) 1998(後) 2 18-4栗 21-5栗 日本車輌 1969
2011年11月廃車
8553F (春) 1997(後) 2 16-1西 19-10栗 日本車輌 1969
2010年3月廃車
8554F ( ) - 2  - - 日本車輌 1969
1995年度修繕で8554→8854・8654→8754
8555F (七) 1996(中) 2 17-8栗 21-5栗 富士重工 1969
2013年5月廃車
8556F (春) 2001(後) 2 15-12西 19-9栗 富士重工 1969
2011年11月廃車
8557F (春) 1997(後) 2 20-1栗 20-1栗 富士重工 1969
2009年7月廃車
8558F (七) 1999(後) 2 20-9栗 20-9栗 富士重工 1969
2011年8月廃車
8559F (森) 2000(後) 2 19-1栗 19-1栗 ナニワ工機 1970
2011年11月廃車
8560F (森) 2000(後) 2 23-6栗 23-6栗 ナニワ工機 1970
2014年12月廃車
8561F (春) 2001(ワ) 2 20-6栗 20-6栗 ナニワ工機 1970
2024年1月廃車
8562F (春) 2002(ワ) 2 29-9栗 21-7栗 ナニワ工機 1970
2024年2月廃車
8563F (館) 2002(ワ) 2 30-5栗 30-5栗 アルナ工機 1973
2022年5月廃車
8564F (館) 2006(ワ) 2 26-5栗 30-4栗 アルナ工機 1974
2022年5月廃車
8565F (春) 2002(ワ) 2 29-8栗 21-5栗 富士重工 1974
2024年2月廃車
8566F (森) 2000(後) 2 16-6川 19-4川 富士重工 1974
2010年5月廃車
8567F (七) 1999(後) 2 20-12栗 24-11栗 東急車輛 1974
2015年3月
8568F (春) 2001(ワ) 2 20-8栗 20-8栗 東急車輛 1974
2024年3月廃車
8569F (森) 1998(後) 2 20-12栗 20-12栗 アルナ工機 1976
2010年5月廃車
8570F (春) 2004(ワ) 2 27-9栗 31-4栗 アルナ工機 1976
2023年2月廃車
8571F (春) - 2 16-1杉 19-8栗 東急車輛 1981
2008年1月廃車
8572F 2005(ワ) 2 29-5栗 20-10栗 東急車輛 1981
 
8573F (春) 2000(後) 2 15-10杉 19-6栗 東急車輛 1981
2010年3月廃車
8574F 2006(ワ) 2 29-12栗 21-8栗 富士重工 1982
 
8575F 2002(ワ) 2 21-4栗 21-4栗 東急車輛 1982
 
8576F 2006(ワ) 2 21-11栗 21-11栗 アルナ工機 1982
 
8577F 2004(ワ) 2 19-6栗 23-6栗 アルナ工機 1982
 
8578F (春) - 2 18-9栗 18-9栗 富士重工 1982
2008年1月廃車
8579F 2006(ワ) 2 26-2栗 30-1栗 富士重工 1983
 
8580F (春) - 2 19-3栗 19-3栗 東急車輌 1983
2008年1月廃車
初:初期修繕車
img
中:中期修繕車
img
後:後期修繕車
img
ワ:ワンマン修繕車
img
バ:バリアフリー修繕車
img
img
製造初年 1963年10月(2005年5月3両化)
定員(名) 800-1、800-3、850-1、850-3=145、800-2、850-2=170
自重(t) 800-1Tc=26、800-2=38、800-3=40.5、850-1=39.5、850-2=39、850-3=26
最大寸法(mm) 長:20000 巾:2850 高:4200
主電動機 直流直巻補極補償巻線付電動機130kW(TM-63)
主制御装置 総括制御自動加減速バーニア式カム軸式(VMC-HT-20A)
ブレーキ装置 電磁直通空気ブレーキ
台車 M=FS396、T=FS096
補助電源装置 電動発電機 CLG-350D
空気圧縮機 HB-2000CA
集電装置 PT4801、下枠交差型
冷房装置 RPU-3002(42000kcal/h/車)
性能 最高速度:110km/h 加速度:2.23km/h/s 減速度:3.7km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常)
←館林
Tc
800-1
M1
800-2
Mc2
800-3
R M・P
Mc1
850-1
M2
850-2
Tc
850-3
R M・P
編成 所属 修繕年度(分類) 両数 全検 重検 製造メーカー 製造年
備考
801F 2004(ワ) 3 24-5栗 24-5栗 8195Fを参照 8195Fを参照
8195Fから改造
802F 2004(ワ) 3 28-12栗 20-6栗 81101Fを参照 81101Fを参照
81101Fから改造
803F 2005(ワ) 3 20-8栗 20-8栗 8187Fを参照 8187Fを参照
8187Fから改造
804F 2005(ワ) 3 21-4栗 21-4栗 8193Fを参照 8193Fを参照
8193Fから改造
805F 2005(ワ) 3 29-10栗 21-8栗 81103Fを参照 81103Fを参照
81103Fから改造
851F 2004(ワ) 3 24-4栗 24-4栗 8195Fを参照 8195Fを参照
8195Fから改造
852F 2004(ワ) 3 24-1栗 24-1栗 81101Fを参照 81101Fを参照
81101Fから改造
853F 2005(ワ) 3 20-9栗 20-9栗 8189Fを参照 8189Fを参照
8187Fから改造
854F 2005(ワ) 3 20-2栗 24-2栗 8193Fを参照 8193Fを参照
8193Fから改造
855F 2005(ワ) 3 29-6栗 20-11栗 81103Fを参照 81103Fを参照
81103Fから改造


 関連リンク