N101F+N102F甲種輸送
2023年3月5~6日に下松→梶ヶ谷タにてN101F+N102F、3月7日(6日終電後)に梶ヶ谷タ→栗橋にてN101F、3月9日(8日終電後)に梶ヶ谷タ→栗橋にてN102Fの甲種輸送が行われました。
2023年3月5~6日 N101F+N102F

工場から出場
(きり☆ふじ・日立製作所笠戸事業所付近)
(きり☆ふじ・日立製作所笠戸事業所付近)
(きり☆ふじ・日立製作所笠戸事業所付近)
(きり☆ふじ・日立製作所笠戸事業所付近)
(きり☆ふじ・日立製作所笠戸事業所付近)

工場からの牽引機を切り離し
(きり☆ふじ・下松付近)

甲24 荷票
(きり☆ふじ・下松付近)

甲25 荷票
(きり☆ふじ・下松付近)

N101FとN102Fの連結面
(きり☆ふじ・下松付近)

車外スピーカー
(きり☆ふじ・下松付近)

牽引機が到着
(きり☆ふじ・下松付近)

連結
(きり☆ふじ・下松付近)

駅へ
(きり☆ふじ・下松付近)

駅名板と
(きり☆ふじ・下松)

115系との並び
(きり☆ふじ・下松)

機関車を切り離し
(きり☆ふじ・下松)

機関車を機回しし上り方へ
(きり☆ふじ・下松)

VVVFインバータ
(きり☆ふじ・下松)

SIV
(きり☆ふじ・下松)

M台車 SS192M(TRS-22M)
(きり☆ふじ・下松)

T台車 SS192T(TRS-22T)
(きり☆ふじ・下松)

パンタグラフ
(きり☆ふじ・下松)

検査標
(きり☆ふじ・下松)

クハN101-1にはソラカラちゃん・テッペンペン・スコブルブルが乗車
(きり☆ふじ・下松付近)
(きり☆ふじ・下松付近)

牽引はEF210-8
(きり☆ふじ・田布施~岩田)
(きり☆ふじ・神代~大畠)
(きり☆ふじ・入野~白市)
(きり☆ふじ・入野~白市)

糸崎にてしばらく停車
(きり☆ふじ・糸崎)

クハN102-1
(きり☆ふじ・糸崎)

モハN102-2
(きり☆ふじ・糸崎)

モハN102-3
(きり☆ふじ・糸崎)

モハN102-4
(きり☆ふじ・糸崎)

モハN102-5
(きり☆ふじ・糸崎)

クハN102-6
(きり☆ふじ・糸崎)
2023年3月7日 N101F

栗橋から東武へ
(ツカ・ジョージ・栗橋付近)

南栗橋車両管区本区へ到着
(きり☆ふじ・南栗橋車両管区本区付近)

夕方までに6両編成を組成
(きり☆ふじ・南栗橋車両管区本区付近)
2023年3月9日 N102F

DD200-14牽引で栗橋到着
(きり☆ふじ・栗橋付近)
(きり☆ふじ・栗橋付近)

DE10 1109牽引で南栗橋へ
(きり☆ふじ・栗橋付近)
(kasu人・南栗橋~栗橋)

南栗橋で折り返して車両管区へ
(きり☆ふじ・南栗橋付近)