MC1101形
 
MC1101形は1949年に製造されたホデハ1001形の車体更新車で、1981年に2両が導入されました。
車体は阪神5101形を2扉化改造したもので、床下機器はホデハ1001形のものが流用されました。1998年に豊橋鉄道1900系の台車・電装品を使用しカルダン駆動化、冷房化改造が行われ、更新元となったホデハ1001形の機器が置き換えられました。
1101号車は2000年の正面衝突事故で廃車に、残った1102号車もMC7000形に置き換えられ2014年に廃車となりました。
車体は阪神5101形を2扉化改造したもので、床下機器はホデハ1001形のものが流用されました。1998年に豊橋鉄道1900系の台車・電装品を使用しカルダン駆動化、冷房化改造が行われ、更新元となったホデハ1001形の機器が置き換えられました。
1101号車は2000年の正面衝突事故で廃車に、残った1102号車もMC7000形に置き換えられ2014年に廃車となりました。
| 最終更新 2018/7/11 | ◇ | 備考 | 
|---|---|---|
| MC 1101 | ||
| 1101 | 1101 | 2002年度廃車 | 
| 1102 | 1102 | 2014年度廃車 | 
