きり☆ふじBlog
東武鉄道: 2009年8月アーカイブ
31615F・31415F春支所にて工事中
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年8月30日 00:06
南栗橋車両管理区本区所属の31615F・31415Fが春日部支所にて工事中です。おそらく運転状況記録装置の取り付け工事と思われます。時期が時期だけに半直離脱かどうか気になるところですが、今のところ女性専用車ステッカーも付いたままです。31606Fや31609Fのように工事完了後に帰還する可能性もあります。
8520F・8524F廃車
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年8月27日 23:28
8/26に森林公園検修区所属の8520F・8524Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。上り方から8520F+8524Fでした。なお秩父線内は8505Fが先頭に立ちました。
8520Fは1965年
富士重工
製。1990年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は18-10川でした。
8524Fは1966年
富士重工
製。1993年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は20-7川でした。
こ れにより今年度の廃車は15編成36両、森林公園検修区のワンマン車を除いた8000系は残り150両、8000系列全体では残り586両となりました。
8520F・8524F廃車
の続きを読む
TOBU BomBo Kids キャラクターHM
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年8月18日 00:25
8/10より一部編成にTOBU BomBo Kids キャラクターHMが取り付けられています。HMは3パターンあります。取り付け編成とHMパターンは以下の通りです。
・21855F 21855赤 28855黄
・51057F 51057黄 50057黄緑
・51063F 51063黄緑 50063赤
8月末まで取り付けられるようです。
31603F地上運用復帰
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年8月15日 23:45
51067Fに地下鉄機器を譲り地上専用車となった31603Fが8/13の960レより運用に入りました。
GREENMAX 東武30000系6両セット
51067F営業運転開始
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年8月14日 00:09
8/13の1378T?より51067Fの営業運転が開始されました。
地下鉄機器は31603F・31403Fのものが移植されたようです。
これにより何かしら30000系の離脱があると思われます。ここ最近動いていない31615F・31415Fですが、月曜に確認した時点では31615Fが単独で居ました。31415Fは見当たりませんでしたが、検査から3年が経過したことから入場中の可能性もあります。
8124F・8539F廃車
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009年8月13日 06:48
8/12に南栗橋車両管理区春日部支所所属の8124F・8539Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。上り方から8124F+8539Fでした。前日3811レが最後の運用のようです。
8124Fは1966年日本車輌製。1992年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は18-8栗でした。長い間8541Fとコンビを組んでましたが最近になりこの組成になっていました。
8539Fは1967年日本車輌製。1995年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査はこちらも18-8栗でした。
こ れにより今年度の廃車は13編成32両、春日部支所のワンマン車を除いた8000系は残り36両、8000系列全体では残り590両となりました。
8124F・8539F廃車
の続きを読む
鬼怒川線運転見合わせ
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009年8月10日 23:28
大雨の影響で鬼怒川線は8/10の午前8時頃より運転を見合わせています。
現在でも運転の見込みは立っていないようで代行バスが運転されているようです。
私鉄車両編成表2009発売中
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年8月 5日 23:45
7/30に私鉄車両編成表2009が発売されました。今回より発行が交通新聞社に移行しています。そのためデザインも一新されました。
中身は基本的に変わっていませんが、巻頭に新形式の紹介が載ったカラーページが追加されました。
私鉄車両編成表2009発売中
の続きを読む
11606F津覇車輌入場
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009年8月 5日 00:12
8/4に春日部支所の11606Fがリニューアル工事のため栗車管館林作業所に入場しました。津覇車輌によりリニューアル工事が行われるものと思われます。11601F・11602F・11604F・11603F・11609F・11605Fに次ぐ7編成目となります。
とうとう残る6両固定の未リニューアル車は11607Fと11608Fの2編成となりました。このままのペースで行くと今年度内に消滅するものと思われます。
東武鉄道 10000系 未塗装車体キット 2両中間車セット
Bトレ8000系セイジクリーム非冷房&5050系発売中
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年8月 3日 23:24
東武8000系非冷房車(セイジクリーム)と5050系のBトレインショーティーが発売中です。
Bトレインショーティーは普段から新製品チェックしてなかったので実際にお店で並んでるのを見て発売していることを知りました。
ちなみに5050系なのに七光台行きの5181Fだったり、後ろに写ってる画像が8000系だったり突っ込みどころが・・・
11609Fリニューアル車営業運転開始
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009年8月 2日 20:19
7/30に栗車管を出場した11609Fリニューアル車が同日の夜に北千住へ回送され、7/31の900レより営業運転が開始されました。10000系リニューアル車5本目となります。
この編成から一部仕様が変更され、ドアへの黄テープ?貼り付けやドア開閉ランプの取り付けなどの変更が行われたようです。
この編成が営業運転を始めたことで検査期限が2ヵ月後に迫る11606Fの動向が気になります。
« 東武鉄道: 2009年7月
|
メインページ
|
アーカイブ
|
東武鉄道: 2009年9月 »
2017年6月: 月別アーカイブ
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (6)
2013年6月 (4)
2013年5月 (9)
2013年4月 (9)
2013年3月 (9)
2013年2月 (5)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (8)
2012年9月 (11)
2012年8月 (6)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (2)
2012年3月 (8)
2012年2月 (4)
2012年1月 (1)
2011年12月 (4)
2011年11月 (8)
2011年10月 (4)
2011年9月 (2)
2011年8月 (3)
2011年7月 (2)
2011年6月 (9)
2011年5月 (2)
2011年4月 (3)
2011年3月 (5)
2011年2月 (7)
2011年1月 (6)
2010年12月 (10)
2010年11月 (5)
2010年10月 (1)
2010年9月 (3)
2010年8月 (8)
2010年7月 (3)
2010年5月 (4)
2010年4月 (9)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年10月 (4)
2009年9月 (4)
2009年8月 (11)
2009年7月 (7)
2009年6月 (3)
2009年5月 (8)
2009年4月 (10)
2009年3月 (15)
2009年2月 (10)
2009年1月 (9)
2008年12月 (7)
2008年11月 (8)
2008年10月 (9)
2008年9月 (10)
2008年8月 (7)
2008年7月 (13)
2008年6月 (13)
2008年5月 (11)
2008年4月 (11)
カテゴリ
JR東日本 (136)
JR西日本 (26)
JR貨物 (20)
PC (40)
アキバ (12)
アニメ (19)
カメラ (63)
家電・ゲーム (47)
春日部 (7)
東京メトロ (41)
東急 (54)
東武鉄道 (424)
鉄道 (64)
鉄道模型 (79)
雑記 (62)
月別
アーカイブ
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2016年8月 (1)
2016年4月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年8月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (2)
2015年2月 (1)
2015年1月 (4)
2014年12月 (3)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年9月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (3)
2014年4月 (5)
2014年3月 (2)
2014年2月 (3)
2014年1月 (6)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (7)
2013年7月 (8)
2013年6月 (6)
2013年5月 (11)
2013年4月 (9)
2013年3月 (14)
2013年2月 (10)
2013年1月 (9)
2012年12月 (11)
2012年11月 (8)
2012年10月 (9)
2012年9月 (12)
2012年8月 (6)
2012年7月 (10)
2012年6月 (6)
2012年5月 (8)
2012年4月 (6)
2012年3月 (12)
2012年2月 (5)
2012年1月 (7)
2011年12月 (13)
2011年11月 (12)
2011年10月 (8)
2011年9月 (8)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (14)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (12)
2011年2月 (9)
2011年1月 (15)
2010年12月 (17)
2010年11月 (8)
2010年10月 (5)
2010年9月 (13)
2010年8月 (17)
2010年7月 (16)
2010年6月 (9)
2010年5月 (18)
2010年4月 (25)
2010年3月 (34)
2010年2月 (32)
2010年1月 (30)
2009年12月 (22)
2009年11月 (12)
2009年10月 (15)
2009年9月 (14)
2009年8月 (28)
2009年7月 (20)
2009年6月 (13)
2009年5月 (15)
2009年4月 (12)
2009年3月 (22)
2009年2月 (13)
2009年1月 (19)
2008年12月 (18)
2008年11月 (13)
2008年10月 (25)
2008年9月 (28)
2008年8月 (25)
2008年7月 (33)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (45)
最近のコメント
じぬじぬ から 日光線ブツ4に統一される に対するコメント
: 日光線4両がブツ4に
じぬじぬ から 日光線ブツ4に統一される に対するコメント
: 日光線4両がブツ4に
ヴィトンコピー から 3/16 伊勢崎線系ダイヤ改正 に対するコメント
: 弊社は海外安心と信頼
ブランドコピー から 3/16 伊勢崎線系ダイヤ改正 に対するコメント
: 成(伊勢崎線)のワン
かすかべ から 8151F・8154F廃車 に対するコメント
: 本日8000系幕車を
とぶぱな から 8191F・8567F廃車 に対するコメント
: 訂正お願いします。
n.a.n.i.w.a. から 春日部支所から30000系消滅 に対するコメント
: 31602+3140
train102 から 206Fの座席が交換される に対するコメント
: 300系の入れ替えに
てっちゃん から 61603F・61604F営業運転開始 に対するコメント
: 8172Fが入場です
区間急行 から 108Fの側面幕がフルカラーLEDに に対するコメント
: 交換ペースが早いよう
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ウェブページ
Yahoo!オークション
おすすめネットカフェ
リンク集
検索
最近のブログ記事
31615F・31415F春支所にて工事中
8520F・8524F廃車
TOBU BomBo Kids キャラクターHM
31603F地上運用復帰
51067F営業運転開始
8124F・8539F廃車
鬼怒川線運転見合わせ
私鉄車両編成表2009発売中
11606F津覇車輌入場
Bトレ8000系セイジクリーム非冷房&5050系発売中
Amazon.co.jp ウィジェット
最近のコメント