東武鉄道: 2008年5月アーカイブ


6/14ダイヤ改正以降の一部時刻表がゆあ東上にて発表されました。各駅の時刻表の更新も始まっています。また東上線時刻表は6/7に発売になります。【URL
まずは気になる地下鉄運用から。東武運用は現在の8運用から12運用になります。直通対応車は9000系7編成・9050系2編成・50070系4編成の計13編成ですから予備車が1編成になってしまいます。基本的に予備車は2編成以上あるはずですから50070系の増備も考えられます。また森林公園入庫のメトロ車運用が2運用あります。
朝ラッシュ時のダイヤは、一部の志木発の池袋行きが新木場・渋谷行きとなったため、池袋口各停が減少しています。また直通運用が連発する時間帯もあります。
日中は準急1本が急行に格上げされたことにより15分間隔のパターンダイヤが崩れました。川越市以北は増発となりましたが、越生線の接続は現在のように行われなくなると思われます。
夕方以降はTJライナーが入ってくる為、減便が行われています。20時台だと準急1本・各停2本が減っています。
現在の利用体系に合わせてダイヤを作ろうとした努力は感じられますが、かえって分かりにくいダイヤになってしましました。有楽町線・副都心線のダイヤがカオスですからしょうがないと言えばしょうがないですが・・・
確実に言えることは地上運用が減っていると思われます。50090系を通常運用にも使用するのであれば、数十両の余剰が出るものと思われます。8000系の動きが気になるところです。


20080529-1.jpg 20080529-2.jpg

ダイヤ改正に向けて種別表示のROMが書き換えられているようです。
それに伴い、現在は上の画像のようになっている普通と準急の色が、交換で逆になっているようです。確認されているのは一部の8000系ですが、同じように3色LEDを採用している50000系も気になるところです。

1/18に津覇車両に入場した8199Fの上り方4両である8199Fが分割・ワンマン化工事を終えて5/26に栗車管へ回送されました。前回の81100Fから13日での回送となり、今までにないペースでした。改正までには森林公園に回送されると思われます。
1986年の8104F修繕から長い間続いた8000系の修繕・改造は2008年の8199F分割工事を持って一段落しました。また2007年に本線での8000系10両運用が消えてから、本線で8000系10両を見る機会は津覇から栗車管への回送くらいでしたが、今後は見ることが出来なくなります(また分割があったり、廃回とかなら話は別ですが・・・)

これにより津覇に入場中なのは11601Fのみとなりました。検査時期が迫っている11602F(16-11栗)・11603F(16-12栗)がどうなるのか気になるところです。


20080517.jpg5/16?18に行われている三社祭にあわせて特製HMが貼られています。【PDF
掲出列車は以下の通りです。
5/16(金)
区準等上下10本
5/17(土)
区準等上下15本
5/18(日)
区準等上下6本
浅草⇔北千住上下47本


5/14に2008年度の設備投資計画が発表されました。【PDF
総額337億円で昨年度の420億円より83億円少ないです。
目玉となるのが東上線へのATC導入です。関東の大手私鉄だと東急や導入が進められている京王に次ぐものと思われます。2012年度に池袋?小川町に導入予定のようです。
車両関係では50000系列6編成60両が増備されます。なお、リース方式で投入するようなので337億円には計上されていません。また10000系列の修繕を進めるようです。

1/18に津覇車両に入場した8199Fの下り方4両である81100Fが分割・ワンマン化工事を終えて5/13に栗車管へ回送されました。伴走は8124F+8541Fでした。
今までは1ヶ月に1本のペースでしたが、ここに来て急にペースが上がりました。前回の8197Fが4/25でしたから3週間くらいの間隔です。GWがありましたから実質2週間といったとこでしょう。
越生ワンマン化関連車で残るは8199Fのみとなりました。手が空いてきたのか11601Fの作業も再開しているようなので完成が楽しみです。

20080513.jpg先日、新栃木から北春日部に回送された11201F+11202Fが5/13に森林公園検修区へ転属しました。秩父線内での自走が出来ないため8000系による牽引が行われました。そのため連結器が自密連に交換されていました。牽引は8506F+8505Fが行いました。
10000系列が秩父線内を走行するのは2006年12月1日の11655Fの転属以来です。
また同日11802Fが川越工場を出場しました。ピカピカの状態で8両運用に入るのか期待したいところです。


20080512.jpg先日春日部支所にやってきた11201F+11202Fですが連結器が交換された為、森林公園への転属とみて良さそうです。
2006年の転属祭の時は前日の時点で幕が外されて回送と書かれた紙が貼られていました。夕方の時点では写真の通りだったので何時あるかは判断できない状況です。

20080511.jpg宇都宮線で活躍した後、同線のワンマン化により長らく新栃木派出所で留置されていた11201Fと11202Fが、5/11に春日部支所へ回送されました。目撃情報の時間からして北春日部⇔新栃木で時々試運転列車が走るスジの復路部分を利用したものと思われます。
久々に北春日部に姿を現したわけですが、今後の動きが気になりますね。本線の運用に復活するのか?それとも完全10両化される東上線で足を引っ張りそうな11801F・11802Fのパートナーになるのか?しばらく監視が必要ですね。


20080510.jpg5/9に毎年恒例となっている佐野線沿線の幼稚園の遠足臨が運転されました。午前中、午後に北春日部⇔葛生を1往復ずつしました。
去年は強風で撮影に行かなかったので2年ぶりの撮影です。臨時HMにはガッカリしましたが・・・

3/7より副都心線対応改造を受けていた9105Fが5/4より営業運転に復帰しました。5/2に試運転を行っていました。
2006年10月から始まった青空改造もまもなく終焉を迎えます。

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1