7/6に故障した31603F+31403Fが9/28に再び故障しました。
1552Tで運行中に青葉台駅にてブレーキ不緩解に。パンタを下げ、5101Fによる推進回送で鷺沼まで回送されました。これにより一部区間で3時間に渡りストップしました。
ここ数ヶ月で30000系の故障は少なくとも3件。影響が広範囲に及ぶのでどうにかしてもらいたいものです。
きり☆ふじ: 2008年9月アーカイブ
21812FにHC日光アイスバックスのラッピングが貼られ、9/26より運行を開始しました。3月頃まで貼られるようです。
またアイスバックスのユニホームがSEIBUプリンスラビッツ戦に限りスペーシアが入ったオリジナルユニホームになるようです。
4両セットは見かけることが多かったのですが、中間車がなかなか見つからなかったため(見つかっても割引率低かったりしたので)今まで手を出してませんでした。イオンレイクタウンの中に模型屋があるということで、店の面積からしてあまり期待しないで行ったのですが、まさかの在庫発見。定価から20%offだったので買ってしまいました。完成品はもちろん未塗装キットや台車まで売っていて、ショッピングセンターの中の店とは思えない品揃えでした。しかし店の面積は狭いので種類や量は少ないです。まぁ気軽に行ける場所なので今後もお世話になりそうです。
9/26に越谷レイクタウンにあるイオンレイクタウンがソフトオープンしました。
イオンレイクタウンはkazeとmoriの二つの建物から成り立っています。2つ合わせて1つのショッピングセンターというよりは2つのショッピングセンターが繋がっているものと考えた方がいいかもしれません。イオン系のショッピングセンターはイオンとイオンモールの2種類があり、イオンレイクタウンは2社の共同開発となっています。1つの建物を1社が担当する方法で作ったのか、kazeとmoriがライバル関係のようなものになっているような感じでした。1つの建物で1つのショッピングセンターを形成しているため、イオンレイクタウン全体で見るとスーパー・電気屋・本屋など通常は1店舗しか入らないものが2店舗ありました。まぁこれだけ広いと同ジャンルの大型店が2店舗あっても問題なさそうですけど・・・。
越谷レイクタウン駅からmoriの一番奥まで行ってきましたが1時間ほど掛かりました。じっくり見るのであれば数時間コースにはなると思います。
グランドオープンは10/2です。
空転多発のため9/2より八王子以西で重連運転が行われていた2459レですが、9/25より始発駅である隅田川から重連運転となりました。改正前の0番台時代は10月から2月末まで重連運転が行われていました。
八王子以西の重連運転が始まった後に1日だけ八王子以西でEH200が代走していたりするので、1000番台の重連は貴重なものになるかもしれません。
9/21から30まで秋の全国交通安全運動が実施されています。今年から一部列車にHMが取り付けられています。HMは昔の東上線特急のHMと似た形となっています。
取り付け編成は以下の通りです。
・春日部支所(浅草〜大田・新栃木):8124F+8541F・81113F
・館林出張所(館林〜伊勢崎・葛生):853F
・新栃木出張所(南栗橋〜東武宇都宮):81106F
・七光台検修区(大宮〜船橋):8148F
・森林公園検修区(池袋〜小川町):8111F+8122F
京浜東北線へのE233系投入に伴い209系500番台が京葉線に転属になることが報道されていましたが、9/22に東京総合車両センターを出場し京葉車両センターへ回送されました。
回送されたのは元ウラ84編成8両(サハ以外)と元ウラ81編成2両(サハ)の10両。元ウラ81編成のサハは関内付近での火災で被災したらしく転属工事と同時に修理を行ったようです。ウラ81編成がケヨに転属次第元に戻されるものと思われます。
今後試運転等が行われ、営業運転に就くものと思われます。営業運転を開始すると201系の離脱が始まると思われます。
2007/3/28に川越車両センターに回送され踏切事故で被災したハエ24にMM'277を提供し、長い間東大宮操で留置されたのちに2008/9/18に京葉車両センターに帰ってきた205系ケヨ21編成が、9/22に長野総合車両センターへ配給輸送されました。牽引はEF64-39、次位にアダプタとしてマニ50-2186が連結されました。
今回長野へ行った車両はクハ205-103+モハ205-276+モハ204-276+サハ205-218+モハ205-368+モハ204-368+サハ205-219+クハ204-103の4M4Tの8両。廃車ではなくVVVF化されるようです。改造後は武蔵野線で活躍するものと思われます。
今回の改正のために4編成増備したことにより、朝ラッシュ(7時半〜9時半)の上り列車を6本増発。日中も普通列車が1時間当たり2本が増発されます(つくば2・守谷3・八潮1)。これにより日中の八潮行きが新設されます。
3回程やりましたが、最高得点は1930でした。どうやら回数を重ねないと高得点の問題が出ないようで・・・
車両系・路線系はどうにかなるのですが、歴史系・駅弁系だとキツいです・・・。国鉄総裁を古い順に並べなさいとか言われても分かる訳が無いですw
気になる方は一度やってみるとよいでしょう。設置店舗はこちら。
夏休みも終了なので1ヶ月半を振り返ってみます。
中学・高校と2学期制で夏休み明けにテストがあったので、ここまで勉強のことを忘れて撮影に行けたのも初めてでした。以前は夏休みの宿題を持って遠征なんてこともありましたw
今年の夏は新津のキハ・福知山のサンパチ・0系新幹線・名鉄パノラマカー・上田電鉄・キハ58おもいで・仙石線103系などを撮影するために予算6万で日本全国へ行ってきました。18きっぷ2枚、飯は立ち食いかコンビニ、宿泊はネットカフェと節約しまくった強行日程で行ってきました。ネットカフェに慣れると快適すぎて住みたくなりますね(爆)
撮影に行き過ぎたのでサイトの更新が最低限になってしまいました。画像の整理が終われば通常に戻ると思います。
キャノンがハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラEOS 5D Mark IIを11月下旬に発売します。【URL】
2110万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載。最高感度はISO25600となります。
ニコンのD90で初めて搭載された動画機能も搭載。1920×1080のフルHD撮影が12分撮影できます。コーデックはH.264を採用。D90では不可だったAF撮影や動画撮影中の静止画撮影にも可能としています。外部マイクを使用することによりステレオ録音も可能です。
各社動画機能を搭載してきて面白くなってきました。
この編成の登場で旧1000形が置き換えられるものと思われます。
上の画像は11434のものです。半直車にもあることが確認されています。
作中に東武(糖武)が登場しながら、なかなかこのようなのがなかったのでやっとかという感じです。一時期はこれの車体広告車が走るとかいう噂もありましたね・・・
東武30000系 4輛編成セット(M付き)(4084)
東武30000系 4輛編成セット(M無し)(4085)
東武30000系 6輛編成セット(M付き)(4086)
31611F・31411F以降をプロトタイプとしています。
部品の使いまわしで一部実車と違う部分があるようです。サハの車体にモハのものを使ったり、台車がSS143(実車はSS138)だったり・・・
一番心配なのは車体デザインそのものですね。何かと残念なことが多い自慰完だけに・・・
これで大手メーカーから発売してない東武模型は300系列と20000系列だけになりました。
50000系登場から4年弱が経つんですね・・・
51001Fが登場したころは本格的に撮り始める前だったので、今度はピカピカなうちに撮影したいです。すぐに汚くなりそうですけど・・・
なぜか森林公園に帰って運用についているようです・・・
昨日・今日ともに朝ラッシュ1往復のみの06Sでした。
706S:綾瀬721-代々木上原801
806S:代々木上原810-綾瀬850
期間限定と思われるので撮影はお早めに・・・
HDDの容量不足がどうしようもないレベルまで来たので新しいHDDを買ってしまいました。
買ったのはSeagateのST31000333AS 。8月に発売したばかりのモデルで334GBプラッタ3枚で1TBを実現しています。
実は昨日までは18000円近くしていました。今日用事があって秋葉原へ行ったらなんと13980円。迷うことなく買ってしまいましたw
発売1ヶ月で半額になるとは思ってもいませんでした。まぁ近々1.5TBが発売するからだと思いますが・・・
営業運転開始前の試運転は森林公園⇔川越市ではなく和光市まで行き、ATO調整のためメトロに貸し出されました。ATOでダイヤがボロボロになっただけあって、そこらへんの作業は欠かせないようです。
7000系6両編成は6/29のダイヤ改正で定期運用を失いましたが、7007Fは5700系の代走でしばしば走っています。7007Fのほかに7019Fが居ましたが8/31に布袋から舞木へ回送されています。7007Fの引退で5700系運用の代走が気になるところです。
6両編成引退後も4両編成はしばらく走ります。
函館⇔青森に関しては2006年夏の北海道旅行の時に乗っているので悲しいものです。この区間に関しては道南自動車フェリーが引き継ぐようですが・・・
導入したばかりの高速船はもったいないですね・・・。引継ぎ手が見つかればよいですが。
これにより床がグリーンの車両も本線では11603Fと11605Fのみとなりました。
9/4の802レより11601F(リニューアル車)の営業運転が始まりました。
車内の変更点は以下の通りです。
・座席の交換
・化粧板の交換(50000系列同様)
・裾仕切りの設置
・車間扉の交換
・車椅子スペースの設置
・ドアチャイムの設置(誘導音はなし)
・つり革の交換(○→△)
・車内案内装置の設置(LED・千鳥配置)
・ラインフローファンの設置
・車端部座席定員減少(4→3)
走行音を除けば新車同様となっています。初日から車内清掃入りましたが・・・
来春のダイヤ改正でムーンライトながらの定期列車が廃止される可能性が出てきました。【URL】
日付変更駅が横浜から小田原に変わった時点で何となくわかっていましたがとうとうですね・・・。過去に定期→臨時と格下げされた列車は高確率で臨時→廃止の道を辿っています。数年後には完全に消えているかもしれません。
臨時の期間も気になりますね。18きっぷの期間は毎日運転とかならよいのですが、大阪発着のムーンライトのようにお盆だけの運転とかだと最悪ですね。
定期列車が消えるとなると373系の東京乗り入れも終了します。送り込みや帰還で運転される普通列車もなくなります。373系の仕事もほとんど無くなります。撮影はお早めに・・・
最近のコメント