6/14ダイヤ改正以降の一部時刻表がゆあ東上にて発表されました。各駅の時刻表の更新も始まっています。また東上線時刻表は6/7に発売になります。【URL】
まずは気になる地下鉄運用から。東武運用は現在の8運用から12運用になります。直通対応車は9000系7編成・9050系2編成・50070系4編成の計13編成ですから予備車が1編成になってしまいます。基本的に予備車は2編成以上あるはずですから50070系の増備も考えられます。また森林公園入庫のメトロ車運用が2運用あります。
朝ラッシュ時のダイヤは、一部の志木発の池袋行きが新木場・渋谷行きとなったため、池袋口各停が減少しています。また直通運用が連発する時間帯もあります。
日中は準急1本が急行に格上げされたことにより15分間隔のパターンダイヤが崩れました。川越市以北は増発となりましたが、越生線の接続は現在のように行われなくなると思われます。
夕方以降はTJライナーが入ってくる為、減便が行われています。20時台だと準急1本・各停2本が減っています。
現在の利用体系に合わせてダイヤを作ろうとした努力は感じられますが、かえって分かりにくいダイヤになってしましました。有楽町線・副都心線のダイヤがカオスですからしょうがないと言えばしょうがないですが・・・
確実に言えることは地上運用が減っていると思われます。50090系を通常運用にも使用するのであれば、数十両の余剰が出るものと思われます。8000系の動きが気になるところです。
きり☆ふじ: 2008年5月アーカイブ
和光市上りで現ダイヤとの比較をしてみました。
5時 | 新木場 | 7本 | → | 新木場 | 7本 |
新線池袋 | 1本 | → | 渋谷 | 7本 | |
6時 | 新木場 | 9本 | → | 新木場 | 13本 |
新線池袋 | 4本 | → | 渋谷 | 10本 | |
7時 | 新木場 | 15本 | → | 新木場 | 13本 |
新線池袋 | 3本 | → | 渋谷 | 11本 | |
8時 | 新木場 | 11本 | → | 新木場 | 12本 |
新線池袋 | 4本 | → | 渋谷 | 8本 | |
9時 | 新木場 | 8本 | → | 新木場 | 6本 |
新線池袋 | 4本 | → | 渋谷 | 8本 | |
10時 | 新木場 | 6本 | → | 新木場 | 6本 |
新線池袋 | 4本 | → | 渋谷 | 8本 |
朝ラッシュは大幅に本数が増えています。日中も毎時4本多くなっています。但し急行・準急が毎時4本あるため通過駅の本数は変わりません。
池袋以南の有楽町線は深夜帯の本数が増えてる以外は基本的に変わりません。
有楽町線の本数に影響が出るかと思いましたが、そうでもないようですね。ここまで本数増えたのなら志木行きを多くしても良い気がしますけどね。せっかくの複々線なんですから・・・
5/27にドコモの夏モデルとなる906i・706iが発表されました。906iシリーズは「F906i」「N906i」「P906i」「SH906i」「SO906i」「N906iμ」「N906iL」「SH906iTV」の8機種、706iシリーズは「F706i」「N706i」「P706iμ」「SH706i」「SO706i」「NM706i」「SH706iw」「N706ie」「P706ie」「SH706ie」「L706ie」の11機種です。906i・706iは905is・705isの位置づけなので大幅な変更はありません。
特記すべきなのは無線LAN搭載のN906iLでしょうか。月額1029円払うと自宅の無線LANが使えるようです。パケ・ホーダイ必須なので最低5124円掛かります。高速通信が出来たり、フルブラウザが無料で使えたり、加入者同士の電話が無料になったりします。特定の人と電話をする人とか自分のパソコンがない人とかには便利な機能でしょうね。有料って所がドコモらしいです。PSPとかなら無料で出来ますからね。
あとはP906i・SH906i・SH906iTVにBluetoothが搭載されました。ワイヤレスヘッドホンが使用できるほか、SHではキーボードが使用できるようです。こちらは無料で利用できますw
機能によっては機種変を考えてましたが907iを待つことにします。機能をよくするのは良いのですが、電池をまともにしてもらいたいですね。思いっきり使っても1日もつくらいにはしてもらいたいです。
1/18に津覇車両に入場した8199Fの上り方4両である8199Fが分割・ワンマン化工事を終えて5/26に栗車管へ回送されました。前回の81100Fから13日での回送となり、今までにないペースでした。改正までには森林公園に回送されると思われます。
1986年の8104F修繕から長い間続いた8000系の修繕・改造は2008年の8199F分割工事を持って一段落しました。また2007年に本線での8000系10両運用が消えてから、本線で8000系10両を見る機会は津覇から栗車管への回送くらいでしたが、今後は見ることが出来なくなります(また分割があったり、廃回とかなら話は別ですが・・・)。
これにより津覇に入場中なのは11601Fのみとなりました。検査時期が迫っている11602F(16-11栗)・11603F(16-12栗)がどうなるのか気になるところです。
今回の目玉はなんといってもEF65-535。いつまでも人だかりが出来てました。 一番北側にはEF65-1001の姿もありました。535と1001の並びが撮りたかったですね。 工場内にはEF210-113・EF65-1117・DE10-1546・DE10?1663・EH500-13・ED75-1015・EF65-1095・EF65?1075が居ました。
その中で11000系を20両製造することが発表されました。JRのE233系をベースとし、前面は10000系+E233系のような感じになっています。将来のJR直通に対応した設計になっていると思われます。
これにより5000・7000系の廃車が行われます。
・新前面4両トータルセット
・新前面2両増結セット
・旧前面4両トータルキット
・旧前面2両増結セット
・中間車2両増結セット
・中間車4両増結セット
5/20よりおサイフケータイを使ったマクドナルドの新型クーポン「かざすクーポン」のサービスが九州地方の計175店舗で始まります。【URL】
7月からは首都圏でも導入を始め、2009年中に全店舗への導入を完了させます。
従来のケータイクーポンは口頭でクーポン番号は告げて画面を見せるなどしたので確認に時間が掛かりましたが、かざすクーポンはリーダーにかざすだけで注文が出来てしまいます。現在のPOSではドリンクの選択などは出来ないようですが、将来的に検討されるようです。
これの導入に関連してなのか従来の携帯クーポンが酷いことになってますね・・・。首都圏の導入には時間が掛かりそうなので元に戻ってくれればいいですが・・・。
発売されたのはIO-DATAのGV-MVP/HS (PCI Express x1)・バッファローのDT-H50/PCI(PCI)・DT-H30/U2(USB)・ピクセラのPIX-DT050-PP0(PCI)・エスケイネットのMonsterTV HDUS(USB)の5種類です。
また5/17には地上/BS/110度CSデジタル放送対応のピクセラPIX-DT012-PP0(PCI)が発売されています。
著作権保護の関係でHDCPが必須だったりパーツ構成を変えると録画したファイルが再生できなくなるなどややこしい部分が多いです。詳しくはこちらを参考にしてみてください。
新たに6ドア運用になるのは13Kと21Kです。27日以降は06K・09K・11K・12K・13K・21K・26K・30K・33K・35K・36K・39K・40K・41Kの14運用が6ドア運用となります。
また今回導入される5115Fですが東武非対応編成となるようです。5000系列で初めてサークルKが貼られました。
東急電鉄の2008年度の鉄軌道事業設備投資計画が発表されました。【URL】
総額は665億円となります。
混雑緩和面では大井町線改良・田園都市線複々線化や目黒線改良・東横線複々線化工事、中目黒・横浜ホーム延長工事などが行われます。
車両増備は5000系8編成80両・5080系6編成36両・7000系2編成6両の計122両が増備されます。5000系8編成新造に伴い東武直通の8500系にも影響が出てくるものと思われます。
総額337億円で昨年度の420億円より83億円少ないです。
目玉となるのが東上線へのATC導入です。関東の大手私鉄だと東急や導入が進められている京王に次ぐものと思われます。2012年度に池袋?小川町に導入予定のようです。
車両関係では50000系列6編成60両が増備されます。なお、リース方式で投入するようなので337億円には計上されていません。また10000系列の修繕を進めるようです。
今までは1ヶ月に1本のペースでしたが、ここに来て急にペースが上がりました。前回の8197Fが4/25でしたから3週間くらいの間隔です。GWがありましたから実質2週間といったとこでしょう。
越生ワンマン化関連車で残るは8199Fのみとなりました。手が空いてきたのか11601Fの作業も再開しているようなので完成が楽しみです。
先日、新栃木から北春日部に回送された11201F+11202Fが5/13に森林公園検修区へ転属しました。秩父線内での自走が出来ないため8000系による牽引が行われました。そのため連結器が自密連に交換されていました。牽引は8506F+8505Fが行いました。
10000系列が秩父線内を走行するのは2006年12月1日の11655Fの転属以来です。
また同日11802Fが川越工場を出場しました。ピカピカの状態で8両運用に入るのか期待したいところです。
2006年の転属祭の時は前日の時点で幕が外されて回送と書かれた紙が貼られていました。夕方の時点では写真の通りだったので何時あるかは判断できない状況です。
宇都宮線で活躍した後、同線のワンマン化により長らく新栃木派出所で留置されていた11201Fと11202Fが、5/11に春日部支所へ回送されました。目撃情報の時間からして北春日部⇔新栃木で時々試運転列車が走るスジの復路部分を利用したものと思われます。
久々に北春日部に姿を現したわけですが、今後の動きが気になりますね。本線の運用に復活するのか?それとも完全10両化される東上線で足を引っ張りそうな11801F・11802Fのパートナーになるのか?しばらく監視が必要ですね。
去年は強風で撮影に行かなかったので2年ぶりの撮影です。臨時HMにはガッカリしましたが・・・
これで北長野へ送られた編成はウラ37・1・4・3・27・33・5・6・19・7・8・9の12編成です。
2006年10月から始まった青空改造もまもなく終焉を迎えます。
主に月末に運行され、運行日にはメトロさがみ80号・メトロホームウェイ43号が運休になります。
札幌すすきのにあるロビンソン百貨店札幌が来年1月に閉店することになりました。これにより残り店舗は春日部と小田原になります。なお専門店街はそのまま残るようです。
ロビンソンの経営は現在、セブン&アイ・ホールディングスの下にあります。本来なら地元の春日部店を含め数年前に消えていたはずでしたが、イトーヨーカ堂、三井物産により株式会社ロビンソン百貨店が設立されて経営が引き継がれたため宇都宮店以外の閉店は逃れてました。しかし経営は厳しく西武百貨店・そごうの持株会社であるミレニアムリテイリングに営業面を移管して百貨店事業の統合・運営一本化などを行ってきましたが札幌の閉店が決まってしまいました。
ロビンソンも方向転換するべきでしょうね・・・。春日部のロビンソンの近くに住んでますが数年は行ってないです。それ以前も本屋にしか用がありませんでしたし・・・。食料品に関しては質が良いので今の世の中必要な店なのですが、春日部という場所の割りに値段が半端なく高かったりするので庶民には手が届かないものも多いです。もうちょっと場所にあったものを扱ってくれればよいのですが・・・
最近のコメント