11032F誘導障害試験


7/18終電後にVVVF化された11032Fの誘導障害試験が行われました。
7/16終電後にも準備されていたようですが、トラブルがあったためか早朝まで留置されるのみで試験は行われなかったようです。
回生電力を消費するための車両には11204F+11203Fが充当されました。288レに充当後、新栃木へ回送され、終電後に栗橋へ回送されたようです。7/18に関しては別編成が入るものと思われましたが、車交で249レから出庫し無理やり充当されました。特に編成指定する要素が見当たらないので、中の人のお遊びでしょうか?
11032Fに関しては60000系と同一機器とみてよさそうです。加速が良い気がしますが3.3になってる?車内に関しては扉部分だけLED照明を採用している謎仕様。案内表示器に関しては使用していなかったので判断しにくいですが横長LCD?
7/19からは昼間の試運転が行われています。東上線に戻るのはしばらくしてからでしょうか?営業運転開始が楽しみです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 11032F誘導障害試験

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.krfj.net/mt/mt-tb.cgi/994

コメント(3)

通りすがりです。
10030系や30000系の場合、自車のSIVやVVVFによって正しい測定ができなくなる可能性が生じるため、インバータを使用しない10000系が充当されたはないでしょうか。

初めまして、こんばんは。
t-b1074と申します、どうぞよろしくお願い致します。
早速動画を拝見させていただきました。車内案内表示機ですが、ドアチャイムのスピーカーの形状から横長LCDと判断して間違いないでしょう。
いずれにしても帰還が楽しみですね。

>通りすがりさん
確かにそれだと納得いきますね。253系の時も10000系でしたし。

>t-b1074さん
いろいろな画像確認しましたが横長LCDのようですね。運用開始が楽しみです。

コメントする

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1