3/2に東武時刻表2013が発売しました。
2006年以来の大幅改正となりますが、プレスでの発表以上に半直へのシフトが行われています。直通本数は微増なものの、準急から急行への格上げが大幅にあり、半直メインの時間帯が拡大しています。
今回改正で見ることが出来なくなるのは発表済みの地上車10両、上り快速の他、区急北春日部、区準太田が消滅していました。なお区準久喜に関しては土休の夕方以降頻繁に運転されます。また前回改正で消滅していた区準北千住、区急東武動物公園が僅かながらに復活します。
2006年以来の大幅改正となりますが、プレスでの発表以上に半直へのシフトが行われています。直通本数は微増なものの、準急から急行への格上げが大幅にあり、半直メインの時間帯が拡大しています。
今回改正で見ることが出来なくなるのは発表済みの地上車10両、上り快速の他、区急北春日部、区準太田が消滅していました。なお区準久喜に関しては土休の夕方以降頻繁に運転されます。また前回改正で消滅していた区準北千住、区急東武動物公園が僅かながらに復活します。
■半直
区間急行の急行置き換え及び急行運転時間帯拡大で半直の急行比率が増加しています。
・平日上り
準急:23本→20本(-3)
急行:85本→90本(+5)
・平日下り
準急:31本→15本(-16)
急行:77本→95本(+18)
・土休日上り
準急:20本→15本(-5)
急行:81本→87本(+6)
・土休日下り
準急:18本→16本(-2)
急行:84本→87本(+3)
特に平日下りは従来急行メインの時間帯が押上9時から21時だったところ改正後は8時から24時まで拡大しています。朝は準急を急行にする代わりに区急が区準になっていますが、夜間は準急が急行になっただけなので(区急の区準化もありますが北越谷返しが大半)、せんげん台22時台を見てみると各停系11本・急行系6本だったのが各停系7本・急行系9本と逆転しています。利用状況的には急行系の方が乗っているので、利用状況をしっかり反映したダイヤとなっていることが分かります。というか今まで準急だったのが謎だった・・・。学生時代この時間帯を良く利用していましたがとても不便でした。両数でみると急行系は36両から78両に倍増しており混雑緩和が期待出来ます。
■日々直
調査中
区間急行の急行置き換え及び急行運転時間帯拡大で半直の急行比率が増加しています。
・平日上り
準急:23本→20本(-3)
急行:85本→90本(+5)
・平日下り
準急:31本→15本(-16)
急行:77本→95本(+18)
・土休日上り
準急:20本→15本(-5)
急行:81本→87本(+6)
・土休日下り
準急:18本→16本(-2)
急行:84本→87本(+3)
特に平日下りは従来急行メインの時間帯が押上9時から21時だったところ改正後は8時から24時まで拡大しています。朝は準急を急行にする代わりに区急が区準になっていますが、夜間は準急が急行になっただけなので(区急の区準化もありますが北越谷返しが大半)、せんげん台22時台を見てみると各停系11本・急行系6本だったのが各停系7本・急行系9本と逆転しています。利用状況的には急行系の方が乗っているので、利用状況をしっかり反映したダイヤとなっていることが分かります。というか今まで準急だったのが謎だった・・・。学生時代この時間帯を良く利用していましたがとても不便でした。両数でみると急行系は36両から78両に倍増しており混雑緩和が期待出来ます。
■日々直
調査中
コメントする