11/27に久留里線向けキハE130形100番台4両の配給輸送が行われました。これにて予定されていた10両が出揃いました。12/1に一斉に置き換えが行われ、キハ30・37・38が引退となります。
2012年11月アーカイブ
11/27に久留里線向けキハE130形100番台4両の配給輸送が行われました。これにて予定されていた10両が出揃いました。12/1に一斉に置き換えが行われ、キハ30・37・38が引退となります。
2004年3月の改正で上越新幹線から撤退していたE2系が1/26の運用改正より再び上越新幹線を走るようになります。【PDF】
E5系4編成追加によりE2系4編成が新潟へ転属となるものと思われます。これにより200系4編成が離脱するものと思われます。現状7編成居ますので残りは3編成となります。3月改正での引退が見えてきました。
E5系4編成追加によりE2系4編成が新潟へ転属となるものと思われます。これにより200系4編成が離脱するものと思われます。現状7編成居ますので残りは3編成となります。3月改正での引退が見えてきました。
今年の東武ファンフェスタで販売される鉄コレは日比谷線直通で活躍した2000系のようです。
先頭車+中間車の2両セットで販売されます。セイジクリームなので8両編成を組まなければならないのですが、そのためには6セット買う必要が・・・。屋根パーツは別途付属するとの噂ですが、そうでなければいろいろ大改造が必要・・・。ツートンの4両セットとかなら良かったんですがね・・・。久々に購入意欲が沸かないです。マイクロあたりから出てくれればスルー確定ってことで万事解決なんですが。
先頭車+中間車の2両セットで販売されます。セイジクリームなので8両編成を組まなければならないのですが、そのためには6セット買う必要が・・・。屋根パーツは別途付属するとの噂ですが、そうでなければいろいろ大改造が必要・・・。ツートンの4両セットとかなら良かったんですがね・・・。久々に購入意欲が沸かないです。マイクロあたりから出てくれればスルー確定ってことで万事解決なんですが。
11/13に「鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション23 東武鉄道1950~60」が発売しました。
1950年代の鉄道ピクトリアルや電気車の科学の記事が掲載されており、新たに花上名誉館長の当時を振り返った記事も掲載されています。
東武10000系列などで使用することが多いTNカプラーJC25ですが、本日秋葉原で確認したところ最近再入荷があったのか各店在庫がありました。SP仕様のJC6324はポポンにはありましたが、Fmodelsとイモンでは見当たりませんでした。
ということで先日購入した10030系用のTNカプラーを無事入手することが出来ました。リニューアル車にはJC25を、未リニューアル車にはJC6324を付ける予定です。本当は全てJC6324を付けたいのですが、こちらにあるように少々面倒なので・・・。
ということで先日購入した10030系用のTNカプラーを無事入手することが出来ました。リニューアル車にはJC25を、未リニューアル車にはJC6324を付ける予定です。本当は全てJC6324を付けたいのですが、こちらにあるように少々面倒なので・・・。
12/2に南栗橋車両管区にて第8回東武ファンフェスタが行われます。【PDF】
今回は8111Fが船橋から運転されるようです。去年同様本運転は逆光なので、どう撮影するか迷います。
撮影会は15分の交代制になるようです。毎回最前列から動かない人たちが居て困っていたので助かります。あとは1回あたりの人数がちょうど良ければ文句なし・・・。
撮影会は15分の交代制になるようです。毎回最前列から動かない人たちが居て困っていたので助かります。あとは1回あたりの人数がちょうど良ければ文句なし・・・。
事業計画で発表されていた野田線用新型車両の詳細が発表されました。【PDF】
今まで冷遇されてきた野田線用の車両としては案外手抜きじゃなくて嬉しいところです。形式は60000系で50000系列の後継となります。2013年度導入というのは営業運転開始が2013年度ってことでしょうか?それとも事業計画が変更に?
外観は野田線ということで青が基調となっています。デザインは悪くないと思うのですが、色がドギツイんですかね・・・。まぁ薄くしちゃうと小田急4000まんまになっちゃう気もしますがw。
モーターは密閉構造のものを採用ということですが、35602で試験中の同期モーターを本採用?それとも小田急で採用されている密閉型の誘導モーター?
LCDは51076F・51077Fで採用された17インチワイドが採用されるようです。11640Fに横長LCDが採用されたので、野田線用はこれだろうと思ったのですが、ちゃんとしたものが付きそうです。
無線LANは予想外です。普段利用してる春日部駅と大宮駅はMzoneが入ってるので電車待ちの時は回線早い無線LAN使えて便利なのですが、車内でも使えるようになると回線切れやすいARROWS使いとしては助かります。山手線のような独自の登録ではなく駅同様に各キャリアのサービスが利用できれば良いのですが・・・。
今まで冷遇されてきた野田線用の車両としては案外手抜きじゃなくて嬉しいところです。形式は60000系で50000系列の後継となります。2013年度導入というのは営業運転開始が2013年度ってことでしょうか?それとも事業計画が変更に?
外観は野田線ということで青が基調となっています。デザインは悪くないと思うのですが、色がドギツイんですかね・・・。まぁ薄くしちゃうと小田急4000まんまになっちゃう気もしますがw。
モーターは密閉構造のものを採用ということですが、35602で試験中の同期モーターを本採用?それとも小田急で採用されている密閉型の誘導モーター?
LCDは51076F・51077Fで採用された17インチワイドが採用されるようです。11640Fに横長LCDが採用されたので、野田線用はこれだろうと思ったのですが、ちゃんとしたものが付きそうです。
無線LANは予想外です。普段利用してる春日部駅と大宮駅はMzoneが入ってるので電車待ちの時は回線早い無線LAN使えて便利なのですが、車内でも使えるようになると回線切れやすいARROWS使いとしては助かります。山手線のような独自の登録ではなく駅同様に各キャリアのサービスが利用できれば良いのですが・・・。
先月末にクロスポイントから発売された東急8500系8614Fタイプを購入しました。
後期の軽量車がプロトタイプのため車体形状が若干違いますが、未塗装キットから組み立てるよりはそれっぽく見えると思います。
ここ最近は車番貼り付け済みがはやっていますが、これは車番は未貼り付け。こういう車両は選択肢が無いので貼ってあった方が楽なのに・・・。しかも転写ではなく透明ステッカーなので見栄えが悪いです。10両で4万近くするのでもう少し考えてもらいたいです。
後期の軽量車がプロトタイプのため車体形状が若干違いますが、未塗装キットから組み立てるよりはそれっぽく見えると思います。
ここ最近は車番貼り付け済みがはやっていますが、これは車番は未貼り付け。こういう車両は選択肢が無いので貼ってあった方が楽なのに・・・。しかも転写ではなく透明ステッカーなので見栄えが悪いです。10両で4万近くするのでもう少し考えてもらいたいです。
最近のコメント