EeePC1000HEの動作に不満が出てきたので、HDDとメモリを交換してみました。
HDDはWesternDigitalのWD5000BEVT(500GB)、メモリはUMAXのSoDDR2-2G-667(DDR2 SO-DIMM 2GB)を購入しました。共にソフマップ秋葉原リユース総合館にて。
HDDはWesternDigitalのWD5000BEVT(500GB)、メモリはUMAXのSoDDR2-2G-667(DDR2 SO-DIMM 2GB)を購入しました。共にソフマップ秋葉原リユース総合館にて。
まず裏側のネジを2本外して裏蓋を外します。するとHDDとメモリが出てきます。
メモリは左右の金具をずらすだけで、HDDはネジを1本外すと取り外せます。HDDはさらに4本ネジを外し、台座を外します。
両方外すとこんな感じ。次に外すときと逆の要領で新しいHDDとメモリを取り付けます。
取り付け完了。ここまで10分掛からず終わりました。最後に裏蓋を閉めて交換完了。
次にOSのセットアップを行います。いろいろと方法がありますが、今回は付属のディスクを使ってリカバリを行いました。
外付けドライブが無かったのでGREENHOUSEのGH-USHD-IDESA(IDE/S-ATA-USB2.0変換ケーブル)を利用して、古い内蔵DVDコンボドライブを使用しました。認識するか心配でしたが、まったく問題無かったです。何度かクリックしたりしてるうちに購入したときの状態に戻ります。
なお、HDDは自動的にパーティションが半々に区切られてしまうようです。自分はEASEUS Partition Masterを使用して容量を変更しました。
今まで使っていたHDDはCentury USB2.0接続 1分BOX 2.5SATA BLUE LINEに入れてポータブルHDDとして使用しています。
メモリは左右の金具をずらすだけで、HDDはネジを1本外すと取り外せます。HDDはさらに4本ネジを外し、台座を外します。
両方外すとこんな感じ。次に外すときと逆の要領で新しいHDDとメモリを取り付けます。
取り付け完了。ここまで10分掛からず終わりました。最後に裏蓋を閉めて交換完了。
次にOSのセットアップを行います。いろいろと方法がありますが、今回は付属のディスクを使ってリカバリを行いました。
外付けドライブが無かったのでGREENHOUSEのGH-USHD-IDESA(IDE/S-ATA-USB2.0変換ケーブル)を利用して、古い内蔵DVDコンボドライブを使用しました。認識するか心配でしたが、まったく問題無かったです。何度かクリックしたりしてるうちに購入したときの状態に戻ります。
なお、HDDは自動的にパーティションが半々に区切られてしまうようです。自分はEASEUS Partition Masterを使用して容量を変更しました。
今まで使っていたHDDはCentury USB2.0接続 1分BOX 2.5SATA BLUE LINEに入れてポータブルHDDとして使用しています。
コメントする