2010年9月アーカイブ



パナソニックは一眼レフカメラ・レンズの新製品を発表しました。

LUMIX DMC-GH2
LUMIX DMC-GH2K
LUMIX DMC-GH2H
LUMIX DMC-GH1の後継機。世界最速という高速AFや1080/60iフルHD動画機能を搭載しています。
1605万画素のLiveMOSを採用し、感度はISO160からISO12800に対応しています。

LUMIX G 12.5mm F12
世界で初めて3D撮影に対応した一眼レフ用レンズ。1つのセンサーで2枚の画像を処理するため35mm換算では65mm相当となります。

LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
動画AFに対応する薄型の広角単焦点レンズ。

LUMIX G VARIO 100-300mm F4-5.6 MEGA O.I.S.
35mm換算の焦点距離200-600mm相当の超望遠ズームレンズ。

ニコンはデジタルカメラ「COOLPIX」の新機種3製品を発表しました。

COOLPIX P7000
COOLPIX P6000の後継機種。1/1.7型1010万画素のCCDを搭載。レンズは35mm換算28〜200mmの7.1倍ズームが可能なものとなっています。

COOLPIX S8100

COOLPIX S8000の後継機種。1/2.3型1210万画素の裏面照射型CMOSを搭載。レンズは35mm換算30〜300mmの10倍ズームが可能なものとなっています。 フルHD動画の撮影も可能です。

COOLPIX S80
COOLPIX S70の後継機種。1/2.3型1410万画素のCCDを搭載。レンズは35mm換算35〜175mmの5倍ズームが可能なものとなっています。

キャノンはデジタルカメラの新機種2製品を発表しました。

PowerShot SX30 IS
PowerShot SX20 ISの後継機種。1/2.3型1410万画素のCCDを搭載。レンズは35mm換算24〜840mmの35倍ズームが可能なものとなっており、これはコンパクトデジタルカメラ最高となります。

PowerShot G12
PowerShot G11の後継機種。1/1.7型1000万画素のCCDを搭載。レンズは35mm換算28〜140mmの5倍ズームが可能なものとなっています。


Nikonは一眼カメラ・レンズ新製品を発表しました。

D7000
D7000 18-105VRレンズキット
D7000 18-200VRIIレンズキット

D90とD300sの中間に位置づけられるハイミドル一眼カメラ。1620万画素のCOMSセンサーとD3100と同じEXPEED 2エンジンを採用し、ISO100-ISO6400の感度を常用することが可能となっています。AFセンサーは新開発の「マルチCAM 4800DX」を搭載し、39点のAFポイントを備えています。
ファインダーはD300S同様に視野率約100%、倍率約0.94倍のものを採用。Nikonのフラッグシップ機以外で視野率約100%は初めてとなります。
本体は一部にマグネシウムを採用し、カードスロットはダブルスロットとなっています。またD300s同様に防塵防滴にも対応しています。

AF-S NIKKOR 35mm F1.4 G
ゴーストやフレアに対して高い低減効果を発揮するナノクリスタルコートを採用し、夜景や星の撮影時に高い性能を発揮するという大口径広角単焦点レンズ。

AF-S NIKKOR 200mm F2 ED VR II
ナノクリスタルコートを採用した大口径望遠レンズ。


オリンパスは一眼カメラ E-5 を発表しました。
2007年に発売されたE-3の後継機で、/3型1230万画素のハイスピードLiveMosセンサーを採用。新開発の画像エンジンであるTruePic V+による処理により従来より解像感が高くなっています。感度は最低ISO100から最高ISO6400まで対応しています。
今回の機種よりHD動画撮影機能を搭載し、最大1280×720、30fpsの動画撮影が可能となっています。

20100916-2.jpg
2010年3月に引退した西武E31形が大井川鉄道へ譲渡されました。すでに9/10から13にかけて陸送されています。
今回譲渡されたのはE32・E33・E34の3両です。残ったE31は西武鉄道で保存されるようです。
大井川鉄道の老朽化した機関車を置き換えるものと思われますが、E31は牽引力が余りなかった覚えがあるので、どのように運用するのか気になります。

20100916-1.jpg
いすみ鉄道はJR西日本大糸線で活躍したキハ52形1両を購入しました。来春から運行を開始するようです。老朽化した車両の置き換え第1弾となります。
春には菜の花が綺麗に咲くので一度行ってみたいと考えています。


20100915-2.jpg
特急草津号50 周年感謝キャンぺーンとして185系1編成が湘南色になります。【URL
10/9・10の草津51号、10/11の草津52号のほか一般運用でも使われるようです。


20100915-1.jpg
西日本鉄道2000形が10/16をもって引退することとなりました。【URL
9/25から10/16には登場時に復元し営業運転を行い、10/17に筑紫工場公開で展示されます。


9/7に栗車管新栃木出張所の81115Fが森林公園検修区へ回送されました。9/8に81111Fが栗車管へ入場したことから、その代替と思われます。81111F出場後にワンマン車のATC改造ペースを上げるようなことが無ければ2?3週間で新栃木へ帰るものと思われます。
なお編成表・車歴に関しては転属扱いとしています。



9/1に森林公園検修区所属の8179Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。
8179Fは1977年アルナ工機製。1999年に修繕を行った後期修繕車です。最終検査は19-3栗でした。 これにより8000系列は残り500両となりました。



11607Fリニューアル車が8/31の804レより営業運転を開始しました。これにて10000系6両固定全てがリニューアル車となりました。
試運転を行った8/26には出場回送が無かったので、8/30あたりに北春日部へ回送されたものと思われます。


8/29にIntelのCPU新製品が発売しました。同時に一部価格改定が行われました。
新たに発売したのは
Core i3-560(3.33GHz・2コア)
Celeron E3500(2.7GHz・2コア)
の2製品です。
価格改定が行われたのは
Core i7-970(3.06GHz・4コア)
のみとなります。

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1