12/30より営業復帰した11606Fですが、座席の柄が51061F以降に準じたものに変更されていました。
ちなみに扉開閉ランプは相変わらず飾りのまま・・・
ちなみに扉開閉ランプは相変わらず飾りのまま・・・
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 11606Fの座席
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.krfj.net/mt/mt-tb.cgi/461
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
初めまして。東上沿線に住む者です。
いつも拝見し参考にさせて頂いています。
この写真でもう1つ気が付いたのですが、確か10000系修繕車も9000系同様、客扉横の手摺りが黄色塗装されていた気がしたのですが、これはそれも省略されているようですね。
また、元々4人掛けだった部分が、配電盤の張り出しが出来たとは言え、3人掛けになっては一人当たりの着席幅は相当に広そうですね?
早く東上線でも登場して欲しいですが、8+2編成の封じ込め運転台部分がどうなるのか気になりますね。
これからもよろしくお願いします。
昨日、津覇のわきを通ったとき、200系の編成がばらされてました。
何か改造工事でもするんでしょうか?
7人掛けも6人掛けにしてくれればいいのに。
野田線8000系では座席幅が狭い(42センチ)なので、6人で座っているのが現状です(この場合48,5センチと阪急標準サイズ)。窓割り、広告枚数、網棚配置からしても6人掛けにするのが妥当です。夏服の子供と冬服の男では明らかに体型が違うので、ある程度大き目の人を基準とするのがいいと思う。
そもそも7人に固執する理由が分からない。
最も車内の配電盤の張り出しは困ります。座席下に設置がいい。元々4人掛けだったが、ドアギリギリまで拡大して優先席にするか、BOXシートにするのがいいと思う。
お初にお目にかかります。本線沿線在住の者です。
さて11606Fですが、私もつい先日乗車しました。
座席モケットの色は正直こっちの方が気に入ってます!!
唯一気になるとすれば、車端部の貫通扉ですかね…。
30000系や50000系とは違い、閉まる寸前の勢いの緩み(?)が無いんですよね、アレ。
こう、ドーン! バン、バンみたいな。
扉開閉表示灯の方も点いてるの見たこと無いですねぇ…(05F・09F共に)。
>黄色塗装
調べたら11609F以降省略されたようです。
>200系
たぶん省令改造だと思いますが・・・
少々様子見で