2009年6月アーカイブ



自宅で使っている無線LANをバッファローのWZR-HP-G300NH/Eに買い換えました。
モデムが1階にあり自分の部屋が2階にあるためADSL導入時よりYahoo!の無線LANサービスを利用してきたのですが、近年の高機能化と低価格化により買い換える利点が出てきたため買い換えました。子機側をLAN端子のものにしたのは今後複数の機器をネットワークに接続する際に備えてです。

6/23に竹ノ塚付近連続立体交差化に関する説明会が開かれました。資料はこちら【PDF1】【PDF2】。
計画図には車庫への接続線が書かれていませんが、横断図を見る限り下り急行線との平面交差が解消され入出庫がスムーズになるものと思われます。なお完成には10年近く掛かる模様です。

20090626-2.jpg
湘南色に変更された113系マリ117編成が6/24に大宮総合車両センターを出場、6/25の1653Mより営業運転を開始しました。
これはリバイバル企画の一環で7/4からは久留里線でもリバイバルカラーが登場することになっています。

20090626-1.jpg
7/5〜9/6に田園都市線にて伊豆のなつ号が運転されます。【URL
2006年に登場した伊豆急塗装も登場から3年を迎えました。現在8614Fは現在入場中ですが、そのまま検査を行い出場するものと思われます。

20090617.jpg
事業計画にて東西線にワイドドア車2編成を投入することが発表されていましたが、この度詳細が発表されました。【URL
05系と10000系を融合させたようなデザインとなっており形式は15000系となっています。扉がワイドになった以外は基本的に10000系と同じと思われます。
平成23年度までに130両が投入されるようです。

20090616.jpg
6/14に房総仕様の209系が長野総合車両センターを出場し幕張車両センターへ輸送されました。
帯が幕張の211系と同様になったほか、制御装置の更新、表示機のLED化、一部座席のクロスシート化などが行われました。それに伴い番台が2100番台に変更されています。
現在各地に疎開中の編成や入場中の編成が順次改造され113系を置き換えるものと思われます。

20090613-2.jpg
9000系の増備によって6/10の65Kをもって6000系の新宿線直通が終了しました。
残る地上用も2010年度までに引退が決まっています。

20090613-1.jpgJR貨物は平成22年度に計19両の機関車を製造することを発表しました【PDF
内訳は以下の通りです。
EF210・・・9両
EH500・・・6両
EH200・・・2両
DF200・・・2両
EF210は例年通り大量新製が続きます。EH500は全て門司へ投入するようです。とうとう福岡タまで乗り入れEF81・ED76を置き換えるということでしょうか?

6/3にPSPの新型となる「PSP go」が発表されました。11月1日に26800円で発売予定です。【URL
最大の変更点はUMDドライブが廃止され、ゲームはダウンロード販売になった点です。ダウンロード販売というと携帯のようなガチガチのガードを思い浮かべてしまいあまり良い感じがしませんが、PCに管理ソフトを入れることでソフトデータの管理が出来るようです。本体の買い替えや紛失で再び同じゲームを買わなくてはならない事態は回避出来そうです。それでも現物を買うのに比べ制限等があると思われるので抵抗が拭えません。欠点がある一方で複数のソフトをメモリの中に入れて持ち運べることや流通コスト削減に伴う販売価格下落などの利点もあります。
本体はスライド式となっており、初代PSPと比べると体積は約半分、重量は40%軽くなっています。同時に液晶も小型化されましたが、解像度は変更されていません。Blutetoothを搭載しワイヤレスヘッドセットやPS3との連携も可能となっています。

正直これでPSPを名乗られると悩んでしまうところです。UMDが使えないので現状のPSPから買い換えたところで今まで買ってきたゲームが出来ないわけですし・・・。完全に違うブランドにしてソフト自体はPSPと同じものを平行販売するとかの選択肢もあったでしょうけどPSPが成功した以上、携帯ゲーム機はPSPに統一したいでしょうしね・・・。PSP2を名乗るにしてもソフトがPSPと同じものしかでないのでは次世代機にはなれないですからね。
個人的にはウォークマンにPSPの機能を付けてみました的な方がしっくり来た気がします。実際に価格や大きさ、機能などがiPod classicをライバルにしているように見受けられます。今までのPSPもメディアプレイヤーとしての機能が充実していましたが、大きさがネックとなってポケットの中に入れて音楽を聴くような使い方には向いていませんでした。しかしPSP goは大きさがiPod並になったことやBlutetoothを搭載したことでメディアプレイヤーとして使用出来るものとなっています。
ゲーム機としてはソフト販売方式や操作性に心配があるPSP goですが、メディアプレイヤーとしては十分魅力的な商品と思います。

文化祭があった関係で泊り込みとか日付変わる頃に帰宅とかが続いた上に、中間試験・レポート・課題が一気にあったため書きたい記事が書けないまま時期が過ぎてしまいました・・・。
書かないって選択肢もあったのですが、いくつかは書いておこうと思います。明らかに鮮度落ちの話題とかがあると思いますが気にしないで下さい・・・。

20090611.jpg
前日に続き6/11に南栗橋車両管理区春日部支所所属の8120F・8507Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。上り方から8120F+8507Fでした。
8120Fは1965年ナニワ工機製。1990年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は19-4栗でした。2年くらい前から前面の帯が剥げてV字なっていたことから話題となりました。
8507Fは1965年日本車輌製。1990年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は18-6栗でした。
こ れにより今年度の廃車は10編成24両、春日部支所のワンマン車を除いた8000系は残り44両、8000系列全体では残り598両となりました。
とうとう600両を割りました。改正後の運用調査が途中なのではっきりとは分かりませんが、少なくとも半直化された2210レと半直車の地上運用となった2606レ分の20両は余剰となっていると思われるので、今後もいつ廃車が出てもおかしくない状態です。

20090610.jpg
6/10に南栗橋車両管理区春日部支所所属の8503F・8519F・8537Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。上り方から8503F+8519F+8537Fでした。
8503Fは1965年日本車輌製。1988年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は19-8栗でした。
8519Fは1965年日本車輌製。1988年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は20-7栗でした。
8537Fは1967年富士重工製。1993年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は18-12栗でした。
これにより今年度の廃車は8編成18両、春日部支所のワンマン車を除いた8000系は残り50両、8000系列全体では残り604両となりました。なお春日部支所の2両固定が相次いで消滅したため2+2+2の編成、通称ブツ6は何か無い限り通常営業では見ることが出来なくなりました。


20090608.jpg
Eee PC 1000HE に先月から配布が行われているWindows 7 RCをインストールしてみました。

まずはここからWindows 7 RCのISOイメージをダウンロードします。その際にWindows live IDが必要になりますのでご注意ください。
ダウンロードが完了したらDVDに書き込むか仮想ドライブでマウントします。今回は外付けドライブが用意できなかったたけ仮想ドライブにて行いました。
起動するとインストール画面が出てきますのでインストール先などを選択していきます。今回はXPを残しておくため何もデータが入っていないDドライブを選択しました。入力が完了すると自動的にインストールが行われ20分くらいで完了します。

Eee PC 1000HEの場合、特にドライバ等を入れなくても問題なく動いています。無線LANも標準状態で接続出来ました。Windows 7の感想としてはVistaを基本としつつも改良が行われており、起動もXPよりも早く感じました。またタスクバーのアイコンが小型化したことによりネットブックのような解像度の低いモニターを使用しても、ソフトの同時起動時などにアイコンが隠れることなく見やすくなりました。
ここ最近は時間が取れなかったため細かいところまでは使用できていませんが、Vistaと違って乗り換える利点は有るように感じました。

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1