2009年5月アーカイブ


ネットブックは普通のパソコンに比べて性能も低いしディスプレイも小さいです。また安く売ってるものですから、ソフト類にお金もかけたくないものです。
そこでネットブックで使うのに便利なソフトを5つ程紹介します。本当はもっとあるのですが、キリが良いので5つで・・・


長年デスクトップパソコン1台で過ごしてきましたが、大学に通うようになってからノートパソコンが欲しいと思うようになりました。しかし現状では授業で使う予定も無いので、気軽に持ち運べるネットブックの購入する方針でいろいろ調べてきました。撮影時の使用を考えバッテリー容量優先で絞った結果Eee PC S101か1000HEの2択となりました。S101はSSD搭載などスペック的には魅力的なのですが、値段が1000HEより2万近く高いので1000HEを買うことに決定しました。
そして本日1000HEを購入してきました。大学近くのPCデポで42970円でした。

12/29より休館中の東武博物館が7/22にリニューアルOPENすることが発表されました。【PDF
5700系は搬入後にネコひげへの改造を行っているようです。様子はホームから確認できるようで、一部サイトに画像が上がっています。
シミュレーターは映像が一新されるだけでなくワンハンドル運転台も導入されるようです。先日鉄道博物館で音楽館製作の新シミュレーターをやってきましたが、映像はもちろん走行音、信号等も忠実に再現されていて感動しました。東武博物館に導入されるものも、とても良いものになっていると思われます。

20090527.jpg
・主な変更点
朝ラッシュ時の一部列車館林分断
朝ラッシュ時の浅草⇔竹ノ塚の一部廃止
深夜帯の一部列車運転区間延長

一番驚いたのが朝ラッシュの館林です。下りは現405レ・2403レ・2405レ・2409レが、上りは現2404レ・2408レ・2412レ・2416レが分断されています。これにより増結作業が7本から3本に減少します。新501レは現在の405レより9分早い出発となっており、現在増結の送り込みに使われているスジと思われます。運転両数が気になるところです。
朝ラッシュの竹ノ塚発着が日々直に転換されることにより浅草口の本数が減少しています。8時台に浅草に到着する普通・区急は11本から9本になっています。また朝ラッシュ帯としては初めてとなる浅草⇔北千住列車が僅かに存在しています。
深夜帯は平日では竹ノ塚行き2356Sが北春日部行き2305Tに変更(変わりに続行北越谷行きが竹ノ塚行きに)。土休日では竹ノ塚行き993レが北春日部行き817レとなり終電が10分遅くなりました。


・主な変更点
2210レ半蔵門線直通化
朝ラッシュのミクリ分断増加
2201レ・2228レ新栃木分断
70レ廃止
2601レ新栃木延長
2213レ浅草始発化

朝ラッシュのミクリ分断は2210レの直通化のほかミクリ始発の区間急行登場に伴い増加しています。
2201レ・2228レの分断で浅草口の4両運用、区急トニコ行きが消滅と思われます。
70レ廃止に伴いほぼ同じスジで新栃木以北の普通・以南の区急が設定されています。
2601レは205レと統合され新栃木までの運転となります。これにより4両での運転ではなくなると思われます。
2213レは現在ミクリまで10両での運転でしたが、2603レとの統合で浅草始発化するため10両の新栃木行きは見れなくなると思われます。

20090525.jpg運転本数
平日上り:105本→108本
平日下り:107本→108本
休日上り:99本→101本
平日下り:99本→102本

運用数
14運用(50T〜76T)→17運用(50T〜82T)

列車本数はあまり増えていませんが3運用も増えています。ラッシュ時の増発の関係で一時的に必要な本数が増えたためでしょうか?
平日朝の下りに東武車の準急トブコ行きや東武線内では初となる急行トブコ行きが設定されています。

My LINE (マイライン) 東京時刻表 2009年 06月号 [雑誌]

5/25に東京時刻表6月号が発売しました。6/6ダイヤ改正の時刻が掲載されています。但し東急に関しては来月号での記載となるようです。半蔵門線は付録ページに記載されています。
東武の時刻を早く見たい人以外は来月号まで待つことをオススメします。

20090524.jpg
5/24の未明にE954形FASTECH 360 Sの試運転が高崎⇔軽井沢にて3往復行われました。長野新幹線入線は初めてと思われます。試運転終了後は新潟へ回送?されました。
御一緒した方々お疲れ様でした。

5/19にドコモの新機種の発表が行われました。夏モデルは18機種となっています。

【STYLEシリーズ】
F-08A・L-04A・N-08A・P-08A・P-10A・SH-05A
【PRIMEシリーズ】
F-09A・L-06A・N-06A・N-07A・P-07A・SH-06A
【SMARTシリーズ】
N-09A・P-09A
【PROシリーズ】
SH-07A・T-01A・HT-03A
【ヱヴァンゲリヲン】
SH-06A NERV

ハード面ではカメラの高画素化、防水機種の増加が見受けられます。
ソフト面は大幅に改善され、iモードブラウザの高機能化・タッチパネルでの操作可能事項増加・電池残量表示の細分化などが行われています。中でもiモードブラウザは根本的に改良されており、上下のみでなく左右キーでの操作・テキストコピー・ページ内動画再生(FLV)・JavaScript・Cookie・Refererに対応、さらには5つまでサイトが同時に開けるタブブラウザ化やキャッシュが5倍の500KBに増加するなど今までのものとは全く別のものとなっています。横画面での全画面表示やVGAサイズ(横640)のサイトの表示にも対応するようです。
夏モデルはモデルチェンジで終わることが多かったですが、今回は大幅な変更が行われました。

各機種の紹介は長くなるので省略。

20090518-2.jpg5/18に南栗橋車両管理区春日部支所所属の8508F・8527F・8538Fが渡瀬北留置線に廃車回送されました。上り方から8527F+8508F+8538Fでした。
8508Fは1965年日本車輌製。1989年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は20-1栗でした。
8527Fは1966年日本車輌製。1990年に修繕を行った中期修繕車です。最終検査は18-5栗でした。
8538Fは1967年富士重工製。1995年に修繕を行った中期修繕車です。昨年夏以降は南栗橋で引きこもっていることが殆どでした。最近やっと動き始めたと思ったら・・・。最終検査は20-5栗でした。
これにより今年度の廃車は5編成12両、春日部支所のワンマン車を除いた8000系は残り56両、8000系列全体では残り610両となりました。改正に伴う地上運用減などでさらに消えてもおかしくない状況です。

20090518-1.jpg
5/18に東武鉄道の2009年度設備投資計画が発表されました。総額は311億円です。【PDF
例年通り目立った記載はありません。車両増備は50000系5編成となっています。新たに増えた事項は野田線のCTC化でしょうか。最終的には北春日部に新たに出来た建物で本線系全ての制御を行うのでしょうね。個人的に気になっていた本線の保安装置関連は触れてませんね。最近では11437F・11457Fにも統合型信号保安装置らしきもの(東上と違って箱には何も記載無し)が設置されたため何かしらあるとは思いますが・・・

20090517-1.jpg5/15に2009年度の鉄軌道事業設備投資計画が発表されました。総額512億円となっています。
車両面では東横・多摩川・池上線に43両が投入されるようですが、このうちの40両は前年度に増備されたものの今年度まで動くことのなかった5118F・5121F・5122F・5101F6ドア車の31両と4月に増備された5119Fの9両と思われます。前年度製造両数は112両の予定でしたが、実際には72両だったことになります。残りの3両は7105Fと思われます。
2年前の資料では3年間で5000系を250両増備し8500系を置き換えるなどと景気が良いことを書いていましたが、景気悪化で鉄道事業以外が酷い状況になっているため増備計画が変更になったものと思われます。東急が増備を止めると子会社の東急車輌や東急テクノシステムにも悪影響が出るものと思われます。今まで盛んに行われてきた地方私鉄への中古車売却も一時見合わせと思われます。


5/14に209系元ウラ22編成が東京総合車両センターを出場しました。
E217系同様の機器更新工事が行われ、番台が2200番台に改番されました。
上り方からクハ209-2201+モハ209-2201+モハ208-2201+モハ209-2202+モハ208-2202+クハ208-2201となっています。

20090511.jpg
4月末より20000系の方向幕がローマ字入りの新しいものに変更されています。21803F・21806F・21804Fの順に変更されています。順次全編成の交換が行われると思われます。
改正前と言うことで何かしら変更が必要になった可能性があります。なかなか20000系の幕回転を拝む機会は無いので何がどう変わったのか調べるのは少々難しそうです・・・


5/9に日本車輌より京成の新型スカイライナーが出場し、千葉貨物ターミナルまで甲種輸送が行われました。今後陸送が行われるものと思われます。
前面やロゴマーク、車番や号車表示までもが隠されている状態であり、床下もカバーがあり機器等のメーカーも良く分かりませんでした。報道公開が行われるまでは謎に包まれた車輌と言う扱いになります。
新AE形は2010年度に開業予定の成田新高速鉄道線で160km/h運転を行い、日暮里⇔空港第2ビルを最短36分で結ぶ予定です。8両×8編成が製造されます。

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1