ニコンはD80の後継機となるD90を9/19に発売します。【URL】
ラインナップは以下の通りです。
・D90ボディ
・D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
・D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
・D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
・D90 アニバーサリーキット(限定品)
D90はD300と同じ1230万画素のCMOSセンサーを搭載。感度はISO6400まで使用可能です。記憶媒体はSDHCとなります。
このカメラの特徴は1280×720のHDムービーを撮影することが出来る「Dムービー」を搭載したこと。一眼レフカメラの構造的に動画は難しいものでしたが、ライブビュー機能を応用することで搭載されています。記録形式はMotion JPEGによるAVIとなります。なお、動画撮影中にAFを使用することは出来ません。通常のビデオカメラと違い自由にレンズを選べることから今までに無かったような動画の撮影が可能となると思います。
2008年8月アーカイブ
キハ122は両運転台車、キハ127は片運転台車となっています。デザインは223系のようなものとなっています。
2009年春から運用を開始し、高速化工事が完了する2010年以降に100km/h運転を行う予定です。
少年エース10月号・コンプエース10月号にて「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」・「にょろーんちゅるやさん」のアニメ化が発表されました。テレビアニメではなくyoutubeでの配信になる模様です。
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」は1年前から連載が開始された4コマ漫画。5月に発売した単行本第1巻 はアキバ各店で完売になるほどの人気でした。
「にょろーんちゅるやさん」はえれっとさんによる2次創作作品。C70(2006年夏コミ)で1巻が発売され、現在では3巻まで発売されています。同人作品のアニメ化は異例なことです。コンプエース11月号より連載が開始されます。
キャノンはEOS 40Dの後継機となるEOS 50Dを9月下旬に発売します。
1510万画素のCOMSセンサーを搭載。次世代映像エンジンDIGIC 4 により高速処理と低ノイズ化が可能となっています。それにより約6.3コマ/秒の高速連写が出来ます。
液晶は92万画素の3型モニターを搭載。ライブビューも可能となっています。
外部端子にはキャノンで初めてHDMI端子と搭載しています。
これと同時に新型レンズとなるEF-S 18-200mm F3.5-5.6 ISも発売します。
ドコモは10/1よりパケ・ホーダイ ダブルのサービスを開始します。
12250パケットまでは定額1029円。12250パケットから52500パケットまでは1パケット0.084円。52500パケットからは定額4410円となります。フルブラウザの場合は上限5985円です。
恩恵を受けられるのはパケ・ホーダイ フルを使ってる人とパケットパック10で10000パケットから12500パケットの人くらいでしょうか。自分のようにパケ・ホーダイ で何十万パケットも使っている人だと315円高くなりますし・・・。最悪なのはパケットパック30で60000パケット使ってる人でしょうか。3150円で済んでいたものが4410円と1260円も上がってしまいます。
あとはこのようなのがあるのでパケットパック感覚だとまずそうです。
>「パケ・ホーダイ ダブル」ご契約の場合、基本使用料に含まれる無料通信分は、パケット通信には適用されません。
例えば20000パケット使っていたとすると、パケットパック10では2100円、パケ・ホーダイ ダブルでは1680円となります。もし無料通信分が1050円余っていたとしたらパケットパック10では1050円、パケ・ホーダイ ダブルではそのまま1680円となります。
パッと見だと良いサービスに見えますが、ほとんどのケースでは高くなりそうです。
8/25にブルーレイDIGAの新製品が発表になりました。【URL】
今回発表されたのはDMR-BW930・DMR-BW830・DMR-BW730・DMR-BR630Vの4モデル。630Vは10/1、それ以外は9/1に発売されます。
630V以外は10ヶ月前に発売された製品のモデルチェンジに当たるものですが、新機能が多すぎてモデルチェンジとは思えません。
新型のMPEG-4 AVC/H.264エンコーダー「アドバンスドAVCエンコーダー」を搭載し、画質が向上したほか、HLモード(4.3Mbps)の登場により5.5倍録画が可能となりました。またDIGAの欠点となっていたAVC記録時の音声問題もAACのまま記録できるようになりました。またデータ放送カット録画にも対応しています。ドライブはBD6倍速に対応してます。
BD-Liveやアクトビラ ビデオダウンロードサービスにも業界で初めて対応。DIGAで初めてDLNAにも対応しています。
630VはBDとVHSを搭載。VHSを搭載しているだけあって、いろいろな機能は削られています。
今回発表された製品は今まで欠点とされていた部分がほとんど改善されているので、発売前から神機と呼ばれています。
大雨のため東海道線小田原〜熱海が8/24の14:30から8/25の8:30まで不通だったため甲種は函南抑止。最大で19時間近く遅れました。牽引は下松→新鶴見はEF66-106、新鶴見→熊谷タはEF65-1069でした。
今回の51075Fより一部窓が開閉可能となりました【jpg】。50090系タイプとは違い、209系に後付けしたタイプのようです。従来の編成への設置も考慮したものなのでしょうか?新車にしては違和感があります。なお強制換気装置は設置されています。
8/21にE233系ウラ128編成が東急車輌を出場し、府中本町・宇都宮経由で東大宮操へ回送を兼ねた試運転が行われました。東急製の出場はウラ111編成が出場した3/11以来となります。
現在のウラE233系は以下の23編成となります。
東急:101・102・103・104・105・107・109・111・128
川重:106・108・110
新津:112・113・114・115・116・117・118・119・120・121・122
8/21に松戸電車区の203系マト63編成が東京総合車両センターに入場しました。
203系も置換えが迫っているのでこれからの検査は貴重なものになります。
さて問題は常磐緩行線用E233系。2008年夏から営業運転開始と発表されていましたが、未だに車両が登場しません。製造されているかも怪しい状態です。
8/19に森林公園検修区の8147F+8537Fが栗車管春日部支所に転属しました。
8147Fは森林公園に1年も居ないで本線に帰ってきました。8537Fは1970年代に春日部検修区から森林公園検修区に転属して以来の本線所属になります。
春支所に転属してきた理由は今のところ不明です。デッドマン・トレインレコーダー工事で3編成(11608F・11633F・81113F)が抜けている状態なので予備車確保でしょうか?それとも玉突き?
特に新車とか転入とかがあったわけでも無いのに廃車が発生しました。元々余っていたのでしょうか・・・?
しばらくしたら頻繁にこの姿が見れるのでしょうね・・・
一般的に試運転表示は右側に表示されるのですが、11601Fは左側なので何となく違和感があります。
今日は北春日部に回送されなかったみたいです。
8108F・8127Fと初期修繕車の廃車が出て、このまま検査が切れたら廃車の流れになるんだな・・・と思っていた矢先の入場。東武電車の未来を予想するのは本当に困難です・・・
まぁまたピカピカな東武顔が見れそうです。(このコメント何度目だろうw)
コミケ参加者の交流の場として1986年から運転されたコミケットトレインですが、今回運転の26号を持って運行終了となります。最終列車は8/17に品川から出発します。
近年の夜行列車・客車列車の縮小などで、今後JRが運行許可を出す可能性が皆無になったため今年で運行を終了することとなったようです。また旅行業者を通すようになったため旅業法などが関わり運営が非常に困難になったようです。
コミケットトレインは使用車両がユーロライナーやあすかなど普段上京することのない車両を使った為、鉄オタ的にも注目の列車でした。
今回も早朝から大勢の撮影者が集まりました。自分が撮影していた八丁畷付近の踏切は10人程撮影していました。六郷土手などは相当だったそうで、地元の撮影者曰く最終銀河よりすごかったようです。
最後になりますが、このような列車を運転してきた運営スタッフの方々お疲れ様でした。
8127Fは前回検査が2004年8月で今月検査切れだったために動向が注目されていました。
先日転属してきた8130Fに置き換えられた形と思われます。
これにより初期修繕車は8104F・8111F・8112F・8130F・8509F・8516Fの6編成のみとなりました。東武顔の撮影はお早めに・・・
113系3800番台は3両編成を2両編成化したため京都方が独特な顔立ちとなっています。9編成18両が活躍していました。すでに223系F1・F2編成が篠山口⇔福知山で運転が開始されているためN3・N6編成が廃車となっていて、最後まで活躍するのはこれらを除く7編成となりそうです。
8121Fは森林公園の中でも特にボロボロだったので七光台に押し付けたように見えますw
今回の転属ですが、若番編成にも及んでいるデットマン・トレインレコーダー・転落防止幌取り付け工事に伴う予備車増と思われます。しばらくしたら工事が2編成体制になると思われます。
同様の例は8119F+8558Fが転入時にありました。2編成体制がしばらく続きましたが8134F+8523Fの故障により1本体制に戻されました。
8/1に鴻巣の免許センターで学科試験を受けて合格し、普通自動車免許を交付されました。
GW前から自動車教習所に通っていたのですが、学科が受けられる時間に無かったりして、結局3ヶ月ほど掛かってしまいました。GW明けには仮免許取ってたのですけどね・・・。
問題は乗る車がない・・・。平日は両親が交互に使っている状態だし、土日は弟の部活で使ってたり・・・。原付くらいあれば栗車管の観察くらいは定期的にいけるのですがね・・・。現在の財政では困難ですorz
7/26より5168Fに仮面ライダーキバ&プリキュア5GoGo!のラッピング・HMが取り付けられて運行されています。これはスタンプラリー開催に伴うもので8/31まで運行されます。
運行ダイヤは東急HPに公開されています。
最近のコメント