2008年7月アーカイブ


エスケイネット株式会社は7/30にPC用地デジチューナー「MonsterTV HDUS」の出荷を一時停止することを発表しました。【URL
MonsterTV HDUSはUSB接続タイプの地デジチューナー。ただでさえ売れていなかったPC用地デジチューナーの中でも売れていないほうでした。ところが7/28頃から突然売れ出し、在庫が尽きる店舗が続出。今日何店舗か見てきましたが、他のチューナーが山積みの中、これだけ売り切れでした。
このような事態になったのは今月中旬に本体の改造や改造プログラムを適用することによりガードが掛かっていない生データを取り出せるようになったため。さらに数日前にはカードリーダーとプログラムだけで出来るように。その結果各所で話題となり突然売れました。このことを問題視したメーカーは対策が取れるまで出荷を停止する処置をとりました。
対策といっても結構難しいものだと思います。今回ガードが破られたことを考えると他の機器でも破られるのは時間の問題かと思います。

Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2008年 09月号 [雑誌]
7/30発売のメガミマガジン9月号で魔法少女リリカルなのはの劇場版『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』が発表されました。
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1stは第1期をベースとしたストーリーのようです。
1stという事は2nd、3rdもあるのでしょうか?非常に気になるところです。

20080729.jpg2007/1/19に津覇車輌館林作業所に入場した11601Fが7/29に出場し、南栗橋車両管理区へ回送されました。回送は11267F+11601F+11259Fの組成で行われました。
宇都宮線・越生線のワンマン化で8000系の改造を優先した為、放置される期間が長くなり、結果的に1年半も掛かってしまいました。
フルカラーLEDやスカートが取り付けられて見た目も変わったほか、車内も東武お得意の改造で見違えるほどになっています。
今後検査・性能試運転・乗務員訓練が行われるものと思われます。


【新型シェル】R4 DS (英語版) ニンテンドーDS専用 マルチメディアプレイヤー

7/29、任天堂など54社はR4などの「マジコン」の輸入販売差し止めを求め、東京地裁に提訴しました。【URL
マジコンを使うことによりコピーしたゲームが遊べるほか、自作プログラム、ファミコンなどの本来起動しないはずのゲームを動かすことが出来ます。
マジコンは裏の店で扱われることが多かったのですが、DSのマジコンに関しては目立つような場所で販売されているほか、amazonでも堂々と販売されています。R4の他にもDSTTなど複数のDS用マジコンが存在します。
最近ではマジコン対策も始まっていて、先日発売したドラゴンクエストV 天空の花嫁では、コピーしたゲームが正常に起動しないようになっていました。但し、すぐに修正パッチが公開されイタチゴッコとなっています。
今回の提訴は不正競争防止法に基づいて行われました。不正競争防止法はいわゆるコピーガード外しなどを規制している法律です。コピーガード外しが画像安定装置などとして現在でも販売されている状況を見ると、規制されたところでマジコンが滅びることはなさそうです。



7/28より野田線新柏〜新船橋にて発車メロディーの使用が開始されました。
メロディーは大宮口で導入されたものと同様となっています。
上り(柏・大宮方面)
下り(船橋方面)
また流山おおたかの森・初石でも設置工事が行われています。


20080727-4.jpg7/25に京都総合運転所の113系C2編成とL17編成が下関へ回送されました。
7/15に行われた運用変更で221系の運用が増えたことに伴い余剰になったものと思われます。

20080727-3.jpg7/25に209系ウラ33編成のクハ2両とウラ73編成のクハ2両・モハ4両が北長野から直江津へ回送されました。
ウラ33編成のクハの中間にウラ73編成のモハユニット1組が挟まれ、4両編成×2の形となっていました。

20080727-2.jpgこの時期に頻繁に運行される日光方面への林間学校臨ですが、7/25に1819Fが使用されました。
2本しかない300系を2本とも動かす状態が続いていたので301Fがダウンしたようです。翌日は2本とも300系で運行されていました。


20080727-1.jpg7/23より8149F+8557Fに隅田川花火大会の告知HMが取り付けられました。
今年はこのHMだけで隅田花火号の運転はありませんでした。

7/25の夜にPCをスタンバイから復帰させようとところファンは動くものの立ち上がらない状態が発生しました。
電源が不安定だったことから電源が原因として、7/26に新しい電源を購入。無事復活しました。HDDのデータ等は無事でした。
故障の原因ですが、安物ケースについてきたものを2年も使っていたので寿命と思われます。また落雷により数秒停電したらしいので、これでとどめをさされたかもしれません。スタンバイ状態での停電の影響がどれだけあるのかが分かれば原因がはっきりするのですけどね・・・
何はともあれ無事復活してよかったです。夏の遠征を控えた時期に6980円の出費は大きいですが・・・


20080725-6.jpg松屋銀座に行った後に寝台特急富士・はやぶさを撮影するため浜松町の世界貿易センタービルに行って来ました。
620円払って40階の展望台へ。平日の夕方だったからなのか貸切でしたw
20080725-7.jpg 目的の寝台特急富士・はやぶさは18:06に通過。東海道線の部分は架線柱が多いのでシャッターのタイミングが難しいです・・・

20080725-2.jpg7/24に松屋銀座で行われている鉄道模型ショー2008に行って来ました。
前回行ったのが2005だったと思うので3年ぶりです。500円払っても特に見るもの無いので最近は行ってなかったのですが、招待券をもらったので久々に行って来ました。

20080725-1.jpg7/23に209系ウラ84編成が東京総合車両センターに入場しました。
回送前に4・5号車がウラ81編成の4・5号車と組み替えられました。ウラ81は関内の火災以来運用に入っていなかったので関係があるかも知れません。
この編成は前回検査から2年経っていないはずなので検査入場ではなさそうです。ウラ81のサハの修理か京葉線への転属かと思われます。


7/22〜24に東急5000系5120Fの甲種輸送が行われました。牽引は逗子→新鶴見がDE10-1662、新鶴見→八王子がEF65-1065でした。
今回も6ドア込みの10両となっています。
気づいた方も居るかと思いますが、5118F・5119Fが欠番となっています。現在のところ理由は不明です。

20080722.jpg7/22に東急8500系8609Fが運用を離脱しました。朝の838Kで入庫後、即日恩田へ回送されました。
これにより残るサークルKの8500系は8606F(幕車)・8642Fだけとなりました。


20080720-5.jpg7/20に8140Fが車両故障を起こしました。詳細等は不明です。
当該車両は春日部を17:34に七光台方面へ回送で通過していきました。
これにより部分運休や遅延が発生しました。

20080720-3.jpg7/20に31610F+31410Fが車両故障を起こしました。1372Tで運転中に桜新町駅で床下から煙が出た模様です。
これに伴い渋谷⇔二子玉川にて運転を見合わせ、東武からの半直は中止となりました。
当該車両は点検後南栗橋へ回送。代わりに31604F+31404Fが送り込まれました。

20080720-4.jpg

この前の31603F+31403Fといい30000系の故障が目立ちますね・・・。故障といえば少し前までは50050系のドア故障ばかりだったのですが・・・。

20080720-2.jpg先日甲種輸送が行われたTX2000系増備車が7/20より営業運転を開始しました。今回営業運転を開始したのは初めに輸送された67・68編成です。
増備車は赤のラインが追加されて一目で分かるようになっています。車内も床材の材質が変わったほか座席がやわらかくなっています。
後から輸送された69・70編成も近いうちに営業運転を開始するものと思われます。


20080720-1.jpg新栃木出張所から春日部支所に転属した8130Fが7/17より営業運転を開始しました。浅草口で東武顔を見れる確率がわずかに上がりました。
酷かった錆も修繕されて綺麗になっていました。ここまでしなくても車両余ってると思うのですけどね・・・

20080716.jpg2008年度末より野田線清水公園〜梅郷の高架化に着手することが発表されました。【PDF
この事業に関する詳細は野田市のHPに詳しく載っています。【URL
高架化により11箇所の踏切が除去されます。また愛宕駅・野田市駅が高架化されます。愛宕駅は相対式2面2線、野田市駅は島式2面5線となります。駅間に関しては資料を見る限り単線のままのようです。しかし工期が2017年までと言う事や野田市駅の規模からして、かつての鎌ヶ谷付近のように複線化の準備が行われるものと思われます。丁度良いタイミングなのに同時に複線化しないのは東武側の負担金が増えてしまうからだと思いますが・・・。
野田市周辺が様変わりしてしまうことには変わりないですから撮影はお早めに・・・。(画像を探しのたのですが5070の時のものしかありませんでしたw)

20080714-2.jpg300系を使用した団体専用列車が7/13に岩槻→鬼怒川温泉、7/14に鬼怒川温泉→岩槻にて運転されました。往路は301F、復路は302Fでした。
側面の幕は団体専用でしたが前面は特急ゆのさとでの運転でした。

20080714-1.jpg7/12に第258回と〜ぶ健康ハイキング(日光憾満ガ淵ハイキング)開催に伴い、北千住→東武日光→南栗橋にて1819Fを使用した快速と?ぶ健康ハイキング号が運転されました。
1819Fでの運転は過去にもありましたが、今回は特製HMを付けて運転されました。但し復路は外されていたようです。


20080712-1.jpg長い間新栃木出張所に留置されていた8130Fが7/11の午後に北春日部へ回送されました。停まっている場所が悪いので酷い画像になってますが、証拠程度に・・・。
ずっと留置されていたことから廃車になるのではないかと考えられていましたが、本日確認したところ8508Fと連結し区間急行浅草幕を出していましたので、もうしばらく活躍するかもしれません。なお2006年の改正から新栃木に転属するまでは増結運用ばかりでしたので区間急行浅草表示は初めてと思われます。


2007年3月に1TBのHDDが発売されてから1年ちょっと・・・。
7/11未明にSeagateが1.5TBのHDDを8月に発売することを発表しました。375GBプラッタを4枚搭載し1.5TBを実現したようです。今更Barracuda 7200.11シリーズで出てくることが少々引っかかりますが・・・。
気になる価格ですが4万近くになるでしょうね・・・。しかし発売当時4万越えしていた1TBも今や1万〜2万で買える時代。あっという間に価格が下がるでしょうね。
秋にPCの修繕工事を行う予定なのでHDDの動向からは目が離せないですね。



小型のサブノートPCであるEee PCの新型「Eee PC 901-X」が7/12に発売されます。
CPUにはAtom N270を採用。SSDは4GBの他に8GBが搭載され、計12GBとなりました。ディスプレイは8.9型で解像度は1024×600となっています。
今回大きく進化を遂げたのは駆動時間。初代モデルの3.2時間から8.3時間と大幅に伸びています。これは省電力CPUであるAtomを採用したためです。
普段ちょっと使うのに欲しいとは思ってるのですが資金がなかなか・・・。そのうち欲しいですね。

20080710.jpgJR京都線山崎〜島本にある有名撮影地、通称サントリーカーブに高いフェンスが設置されたようです。
今まではガードレール程度しかなかったのですが、今回2m弱のフェンスが設置されたようです。大人数で気軽に撮影できた撮影地でしたが、今度からは脚立が必要になりそうです。ガードレールに立つって方法もありますが、危険ですので辞めましょう。
3/12になはつきを撮りに行ったのが最初で最後になってしまいました。貨物とかも撮影したかったのですがね・・・


7/8より5117Fの営業運転が開始されました。6/27の5116F営業運転開始時には6ドア運用増がありませんでしたが、7/8以降は16Kに6ドア車が新たに入っています。
5000系が続々入り、そろそろ8500系の離脱があっても良い気がしますが・・・


20080708-2.jpg12/28より8104Fに貼られていたFESTA TOWNの車体広告が7/7?に剥がされました。
あまりに派手な広告だったため撮影する気がなくなっていたのですが、これで野田線の撮影をする気になれそうですw
20080708-3.jpg撮影したのは登場直後だけでした。さすがにこれはね・・・

20080708-1.jpg粕壁3丁目A街区で行われている再開発工事の一部が完了し、2街区のスポーツクラブが7/8にオープンしました。(画像は7/6撮影)。
工事のため長い間通行止めとなっていた道路も7/7に開通しました(画像右)。車がすれ違うのがやっとだった道路も綺麗に整備されました。ただし古隅田川に架かる十文橋が架け替え中なので途中までしか開通していません。
画像右の写ってない部分に建設中の26階建マンションも順調に建設が進んでいます。来年中には完全に工事が完了する予定です。

フィットネスクラブ リーヴ春日部
BELISTA Tower 春日部


2007年3月に地下鉄直通機器を撤去されてから休車が続いていた31603F+31403Fが、2008年5月に新品の機器を再取り付けし、31603Fは6月、31403Fは7月に検査から出場し、7/6の62Tで運用に復帰しました。
しかし862Tで運用中に車両故障を起こし永田町で運転を打ち切られました。症状は不明ですが、回送されないで永田町の留置線に入ったことを考えると少し重症かもしれません。前日にも31615F+31415Fが故障してダイヤが乱れていました。
今回の半直復帰の理由は現時点ではハッキリしていません。今後の動きに注目したいです。


7/3に209系訓練車の甲種輸送が長野→東大宮操で行われました。2編成目となります。
今回の訓練車はクリーム帯で久里浜に配属される模様です。久里浜訓練センターの105系を置き換えるものと思われます。


7/25にニコンのデジタル1眼レフカメラD700が発売されます。
D3に採用された1210万画素の35mmCMOSフルサイズセンサー「FXフォーマット」を搭載。それにもかかわらずD300並に小型化が図られています。「イメージセンサークリーニング」を搭載し、センサーについたゴミをふるい落としてくれます。感度はISO6400まで対応。拡張設定でISO25600までいけるそうです。
FXフォーマットということで、焦点距離はレンズ表記の焦点距離に相当します。従来はレンズ表記の焦点距離×1.5でしたから、広角面では有利になりますが、望遠面では不利になります。また最近増えているDXフォーマットレンズは周りをクロップし514万画素で記録するようです。今後フルサイズモデルが増えるとしたら気になる部分です。


223系の新区分となる5500番台が7/1に4編成8両が川崎重工を出場しました。5500番台は2両編成で、ダブルパンタ使用になっています。福知山電車区に配置される模様です。
8/11から投入が開始されて9/1までに16編成が投入されます。8/10には関係者の試乗会が行われるようです。【URL
これに伴い113系の置き換えが行われます。福知山電車区の113系2両編成は3800番台9編成・5300番台6編成・5800番台3編成が配置されています。5300番台のうち2編成は体質改善が行われていますので、それを除くと16編成となり、今回投入される223系の編成数と同じになります。

20080701.jpg特徴的な3800番台も引退の可能性が高いので撮影はお早めに・・・

月別 アーカイブ

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


Powered by Movable Type 4.1